社員掲示板

明日から9月ですね

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れさまです。

わたしは5月半ばに、二度と同じ仕事には就きたくない、そんな気持ちになってしまい退職しました。
そして夫が仕事の合間にスカロケを聞いていたこともあり、わたしもスカロケを聞くようになりました。
前向きな考えをもって仕事に取り組む方、
一方ではいろんなストレスを抱えながらも
耐えて耐えて毎日仕事をしている方は
たくさんいるんだなーと思って毎日聞いていました。
いつもネガティブ思考のわたしですが、
いろんな案件を通じてポジティブに物事を見てみることの楽しさや気持ちのラクさがなんとなく感じられるようになりました。

仕事を辞めて3ヶ月半、スカロケには大変勇気づけられました。そして仕事してみようかなという気持ちになり、明日から新しい生活が始まります。
前職までとは違う仕事ですが、
同じような畑での仕事です。

いろんな年代、職種の方の話を聞けるのは
本当に力がつきますね。
30代半ばもまだまだこれからです。

スカロケありがとーー

こゆきんぐ

女性/42歳/山梨県/団体職員
2016-08-31 16:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

前職と同じような畑、ということで相談援助なのかなと勝手に推測しています。本日初出勤お疲れ様です(^^)
自分も社会福祉士国家資格取得目指して頑張ります!
こゆきんぐさんも残暑にお気をつけお身体ご自愛下さい。突然失礼しました。

道をトオル

男性/33歳/大分県/医療職
2016-09-01 18:58

◎道をトオルさーん!
お久しぶりです♪うれしいです。

わたしは地域包括支援センターでケアマネとして働くことになりました! ソーシャルワークの勉強をするには、いい先輩が揃っていて、楽しく仕事ができるといいなと思ってます。

道をトオルさんも、暑かったり雨がすごかったりで、イヤになりそうな毎日ですが、
お勉強どうですか?
過去問あるのみ!の時代はもう終わったのかな…
また近況、お知らせしますね(^o^)/

こゆきんぐ

女性/42歳/山梨県/団体職員
2016-09-01 19:49

◎道をトオルさーん!
お久しぶりです♪うれしいです

わたしは今日からケアマネとして、地域包括支援センターで働くことになったんです。
ケアマネをやりたかったというより、ここの包括でソーシャルワークを勉強したくて。

道をトオルさんは、お勉強どうですか?
暑かったり、雨がすごかったりで、イヤになりそうですよね。。
国試は過去問あるのみ!の時代はもう終わったのかな。
応援してますよっ!

こゆきんぐ

女性/42歳/山梨県/団体職員
2016-09-01 20:04

月曜日、お疲れ様です^ ^

包括で働いてるんですね!というか、ケアマネもお持ちなんですね☆彡.。凄い!!
先生曰く、職域の広い福祉のお仕事で今、「包括」が最も注目されているよ!って、授業中に再三言われてます笑
地域において地域包括支援センターは重要なポジションなんだと自分自身感じています(^^)

国試の勉強は今月から模試がちらほら始まろうとしています。これからが勝負かなって感じで、正直まだ危機感がありません(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋。
最近は五社択二問題が増えています。でも、こゆきんぐさんの言う通り、基本は過去問を得感じですよ♪

こゆきんぐさんの近況を聞くのが楽しみです。お身体には気をつけてくださいね。

道をトオル

男性/33歳/大分県/医療職
2016-09-05 17:21