娘の宿題地獄
皆さまお疲れさまです。
仕事関係の案件ではありませんが、私は、高2の娘の夏休みの宿題地獄に悩んでいます。
娘は、公立の進学校に通っているのですが、忙しいのはわかっていますが、毎年懲りずに夏休みの宿題を夏休みが明ける3日前ぐらいからしか始めません。去年も同じ事をして、その期間の睡眠時間は約2時間ぐらい。それだけならば自業自得で自分が悪いのですが、その期間、『午前2時に起こしてくれ』とか『1時間だけ寝るから起こしてくれ』私は。目覚まし時計代わりに扱われるのです。
夏休みが明けても提出日が遅いものは、昨日もやっていました。
夏休みに入った頃から何度も何度も繰り返し『早く宿題しなさい』と言っているのですがね〜。
育て方間違えましたかね。スマホが世の中からなくなったら、課題やるようになるのでしょうか?
悩み深い母です。
素直な心
女性/59歳/埼玉県/パート
2016-09-05 16:32