いいね。サンデーセレクト!
お疲れ様です。
ロックでもポップスでもいいのですが、
歌は恋愛を唄っててほしい、と思うのです。
反原発とか、反社会的とか、反戦とかじゃなく。
ボブディランとか、忌野清志郎みたいな先人もいるけど、あの人たちは『詩人』ということにしてww
もう、ただのラブソング。
それだけでいいんじゃないかと思ったり。
好きとか愛してるの先に平和もあるわけですし。
「君が好き」は、すべてに通じるんじゃないでしょうか。
一番、受け付けないのは説教くさい歌詞ですかね。
「辛かったら辛いって言ってごらん」とか
「今のままの君でいいんだよ」とか、
ちょっとモノわかりいい風で『癒し系』に説教かますヤツ。
若いうちから小さくまとまりやがって!とか、
癒されるどころか、イライラします。
(閑話休題)
やっぱり心の言葉は
最後には『祈り』に行き着くように思います。
「悲しい歌に愛が白けてしまわぬように」とか
「one more time,one more chance」とか
「あの人のところまで行け、行け、私の両足」とか。
簡単に心の整理がつくなら歌う必要ないわけで。
もう、これ以上どうにもならない想いを、
祈るように、歌にのせる歌い手さん達。
そういうのがいいですよ。
じゃなきゃ、もういっそ『キンタの大冒険』でいいw
アレはアレで振り切れてるから(  ̄▽ ̄)
キンタはともかくw
そんなこと考えながら、
『なんでもないや』にひたっているですよ。
ヤバい、切なさハンパない…
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2016-09-11 15:34