社員掲示板

ふところ事情案件

皆さん、オーラ♪( ´∀`)♪

お昼は、アボカド牛丼を食べて、未だにグレービーソースの余韻を感じているエリーマイラヴです。

案件とは外れるのですが、我が家は給料日後に決まった額を僕が家に入れている方式です。
基本的にその中でやりくりしてもらっています。
やりくりと言っても、家賃や電話代や光熱費は引き落としですから、ほぼ食費なはずです。

ですが、週に1~2回、
「○○買い忘れたから買ってきて。」
「夕飯ないから好きに買ってきて。」
「持ち合わせが足りなくて○○を買えなかったから買ってきて。」
....等の指示が入ります。
甘んじて受け入れてるのですが、自分が飲むワインはしっかり忘れないのですから、もはや確信犯に思えて仕方ありません。
給料日前ともなると「お金なくなったから入れといて。」という指示が入ることもあります。

小学生の息子二人の四人家族ではありますが、適正な食費っていくらくらいなもんでしょうか?
それでは、アディオス♪( ´∀`)♪

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-09-12 15:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私は赤ワインが一番悪酔いします(゜ロ゜)
我が家はひとり娘ですが、愛情のほとんどは娘行きかもです。

息子さん二人ですか。
奥様の気持ちが、少しわかったかも?!

奥様の美容費はどこからでていますか?
まだお若いから違うかも知れませんが、こだわると月数万

食費も材料を国産や化学調味料不使用などにこだわると、2倍近くになります(。>д<)

お子様の将来のために、きっとヘソクリもされているんだと思います(о´∀`о)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-09-12 16:33

アボカド牛丼食べたい。明日食べようかと思うのですが、明日の夕飯の献立は肉の予定。悩みどころです。肉肉…バランス的にどうなのか。でもぶたと牛だったらいいかな…

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-09-12 17:05

にこさん☆
反応してくださると思ってました(笑)
大卒初任給くらいを渡しています。
その中で雑費と妻のお小遣いを引いても10万円くらいは食費なのかなと思います。
僕は何を出されようと文句を言うことはありません。
夕飯買ってきてとなっても、文句一つ疑問一つ言うことはありません。
夕飯はサラダと豆腐とキムチ等でいいです。

僕が最大に疑問に思っているのは、「食費の大半が酒代に消えてるのではないか」ということです。。。(;゜∇゜)
ワインの瓶と箱....(;゜∇゜)ゴミの日におびただしい量の....(;゜∇゜)

ヘソクリしていてくれることを願うばかりです。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-09-12 17:20

ふとどぜうさん☆
アボカドとコールスローでメキシカンな感じで、美味しかったですよ♪( ´∀`)ウマウマ
夕飯を魚にしましょう!もしくは、揚げ出し豆腐に!!

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-09-12 17:22

美味しいワインは高いですよねっ。
たぶん輸入だからだと思っています。

お店で出されるグラスワインはそこそこの価格でも美味しいのに(。>д<)

一般向けは高いんですかね~。

炭水化物がダメだからか?
我が家は月8万行きます(゜ロ゜)

結婚当初、文句を言われるのがイヤで、お金に任せていたら、月12万行きました(。>д<)

私の貯金消えましたよっ。
・・・
話、ちょっとずれましたか?
貯金使いまくってた頃は、私の持ち物も、もう少し華やかでしたけど、「主婦」としては、今の方が磨かれていると思います♪

世界の美女達は、美酒が好きですよ(*´∀`)♪

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-09-12 17:46

にこさん☆
そうか....3人家族で月に80000と言うことは、うちは....食べ盛りの男の子が二人....(;゜∇゜)
やはり食にこだわると高くつきますよね(>_<)
うちは、ワインの瓶が1日に2本くらい消費されています。。。
その他に箱のワインが。。。(;゜∇゜)モエルゴミ
そんな高くないやつですけんど。。。
塵も積もれば。。。
お互い大変ですね....(;゜∇゜)

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-09-12 20:27