社員掲示板

ギャップ!

それは寸法です!ジェネレーションと言うか職種によるのかもしれませんが、木造では今でも尺寸法を基準にする事が多いんです。でも、現代の日常生活で尺寸法を使う事なんてないじゃないですか。「ここは三寸五分で~」と言われても瞬時に計算できなくて困ります(笑)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2016-09-14 15:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

埼玉んぼーくんは使ってるんだろうね(*^^*)!

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2016-09-14 16:16

私も尺寸の人だよ\( ˆoˆ )/

センチがピンと来ない 笑

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2016-09-14 16:37

ディンプルさん、だろうね!私は間(けん)単位ぐらいしか使わないし、それでも×1820って計算しちゃうんだよねぇ~(^o^)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2016-09-14 17:19

こぱんちゃん、やっぱり「和」ものは尺寸なんだね!私はミリ単位が基本だから、10センチって言われるより100ミリって言われた方がピンとくる(^o^)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2016-09-14 17:21

図面が尺なら尺の差金でやるしミリならミリの差金でいくよ!スケールにミリと尺両方書いてる奴を持ち歩けばよろし!差金も表ミリで裏寸目のもあるし、最近の人は裏目も使わないのがなんだか悲しいね^^;裏目は√てことね!

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-09-14 18:43

埼玉んぼーさん、流石です!差金の見方というか使い方というか慣れてないと全然わからん!(笑)センチと尺のスケールね!たまに見るけど自分用に買おうかなぁ~(^o^)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2016-09-14 20:08