社員掲示板

こんにちは。

娘を連れて、少し外に出てきます。
今夜の肉料理は決まったけれど、サブの魚料理はどうしようかしら?

サラダにシーチキンかカニカマ使うから、サブの魚は省いて良い気もしています(о´∀`о)

もう午後ですが、皆様にとっても、良い一日になりますように。オー(*´∀`)♪

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-09-16 14:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お肉メインで、サラダがあればあオッケーと思う横須賀ですが……
秋刀魚は、まだ少々高いし…
ちなみに、お昼の弁当は冷凍してあった西京漬けなんて入れてました。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2016-09-16 14:49

横須賀の1520RSKさん

そうですよね!
そういえば、ラッキョウの甘酢漬けがありました。
あと、汁物で完成♪

西京漬け、良いですね(о´∀`о)
冷めたお肉より、冷めた魚の方が好きです。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-09-16 15:12

それは、絶対に、省いて問題ないと思います。動物性蛋白が多すぎになります。
旦那様がプロレスラーなら構いませんが……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-09-16 15:39

鴻の親父さん

夫が炭水化物が食べれないので「主食なしの献立」に、いまだに悩みます(。>д<)

ちょっとした副菜の買い置きがあれば良いのですが、けっこう高いし、手作りすると味にクレームが(゜ロ゜)

最近のヒットは、チクワをマヨで炒めて、+醤油・紫蘇

安いくて良いのですが、一週間はあけないと同じモノが出せなくて(。>д<)

まだチクワが余っているから、近々チクワ胡瓜の予定です♪

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-09-16 15:52

炭水化物の代替は大豆タンパクで補うのが効果的です。
昔アトキンス教授の書籍を取り寄せて低糖質ダイエットを行った時、8ヶ月で35キロ落としました。(その後の3年で25キロ成長しましたが…(笑))
その時に主食代わりに大豆と豆腐を食べていました。豆腐一丁でほぼご飯1膳の感覚でした。水煮大豆もチリビーンズやカレーに入れて食べました。
大豆は一つだけ注意点があります。尿酸値が上がりますので、定期的な血液検査が必要です。
プリン体は水に溶けますので、豆腐は充填ものでなく、水に浮かんでいるパックのものをつかって、家でもう一度水にさらすこと、大豆の水煮の水は捨てて使うことで大分数値が変わります。

お肉がたっぷりあれば、お魚は良いと思いますよ。あれもこれもだとネタ切れして、食べる方も飽きてきます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-09-16 16:10

FUJI2さん

大豆=プリン体
ビックリしました(゜ロ゜)
豆腐と納豆は常備です。
豆腐、充填は安いし長持ちします。
そんな落とし穴があったんですね!

ひとりで黙々と料理するより、こちらに書き込む方が楽になりますね(о´∀`о)

副菜用のお惣菜、高いと毛嫌いせずに、もう一度見直してみようと思います。
毎日の食事、変化は大切ですよね♪

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-09-16 16:51

サブは決まりました?(^o^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-09-16 18:44

madao さん

ラッキョウの甘酢漬けで問題なく済みました♪今日は夕食の仕度、楽でした(о´∀`о)

あ(゜ロ゜)
明日の魚、冷凍庫から出しておかないと!
思い出しました♪

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-09-16 22:32