社員掲示板

心が折れていく

考えてしまう。

自分、なにやってんだろう。
何でこうなったんだろう。
何がしたいんだろう。
自分がいる意味ってなんだろう。
あんな事が出来れば楽になるのかな。

でも考えると結局、ボキッと心が折れていく音が聞こえてくる。残るのは劣等感と不安と「どうせ、無理。」という気持ちで。

今までずっと色んな感情を押さえつけなきゃいけなくて。容量が一杯になるか、一人にならないと吐き出せなくて。そうじゃないと上手く立ち回れなくて、そもそも最初から上手くいってなくてしんどくなってる毎日が続いてます。
だから、自分の気持ちがあまり分かりません。毎日コロコロ変わってしまって。

前もこんな書き込みしてるだろうな。でもしんどい気持ちしか今の自分にはないです。

誰かにリアルでぎゅっとされたい。自分を引っ張り上げてほしい。自分じゃもう、どうにも出来ない気がする。




空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2016-09-17 00:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ありきたりかも知れないけど、最初からうまくいく人より転びまくっている人の方が多いと思うし、それを乗り越えたからみえるもの、手に入れられるものって、あると思います。
壁は乗り越えられる人の前にしか現れないとも聞いたことあります。すぐに答えが出なくても、何をやっているんだろうって思っても、いいと私は思います(*^^*) 焦らず腐らず、ゆっくりでも前に進んで行ければいいと思います⭐︎

簡単にはいかないかも知れないけど、発想を転換するだけですごく楽になれる事もあると思う。
壁を避けて進む人生にはずっと同じ壁がつきまとうらしいです。私も若い頃は壁を避けて生きてた。だから同じ壁にぶち当たりまくっていました。ある日、信頼する人から壁に向き合う事を教えられ、向き合う事で壁を乗り越える事が出来ました。今でも壁にぶち当たる事はあるけど、私はその先にある景色が見たいから逃げずに乗り越えていこうと思いこれからも生きていきます!

人間だから悩むし考える(*^^*)
私は応援してますよ⭐︎

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-09-17 01:18

自分の居場所って自分で作るしかないから困っちゃう。
考え方を変えれば、自分次第でどうにでもなるからやってみたくなる。

私の出来事ですが、
人の目が気になって周りに気を使ってたら自分がわからなくなった時があります。
逆に、みんながみんな好かれたいのだから、
嫌われる事を怖がるのをやめて自分の意見を言っていた時もあります。

たぶん、人間の中身もバランスなんだと思います。どっちか片っぽだけでは気持ちが持たなくなるのは人類皆一緒だと思います。

ここで吐き出しちゃいましょう。
私みたいな通りすがりが書き込んでしまうのは悪しからずm(_ _)m

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2016-09-17 01:44

レスにも書き込みしましたが一昨日従妹の命日でした…
一昨日は酒が入って、いい大人が涙が止まらかった…
辛い時こそ、男は隠れて泣くのもありです…
実は、オレ昔から泣き虫だから…
そういうのもありです…

あおばとはやて

男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2016-09-17 01:46

ただ「生きる」だけなら、きっとそんなに難しくないんです。

でも、「なるべく周りに迷惑かけたくない」とか考えはじめると、途端に難しくなりますよね。

私はオレンジさんほど頭が良くないので、「とにかく生きる」人達もたくさん見てきました。
全然格好よくないかも知れないけれど、でも、生きています。

私はたいして優秀でも努力家でもないのに、見栄を張って人並みの生活が送りたくて、苦しむ事もあります。

だけど自然と「努力すれば手に入る程度の幸せ」を、求める様になってきました。

等身大の自分を受け入れ始めてきているんだと思います。

この歳になって、やっとです。

もしかしたらオレンジさんも、気づくまでに時間がかかってしまうかも知れません。
すぐそばにあっても、色々な事情から目隠しされてしまっているかも知れません。

ただ、オレンジさんが笑顔で進める道は、ちゃんとあると思います。

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2016-09-17 02:17

最初に謝ります。

本当に月並みな言葉しか、かけられなくて申し訳ないと思います。

私もオレンジさんと同じ年齢、19歳の時に悩み、挫折し、人生に絶望してました。

当時は未来に明るい材料もなく、自分が生まれてきた意味、生きている意味なんかないんじゃないのだろうか?など悩んでいました。

でも、なんだかんだで20年以上、今日まで生きてこれました。

ここでは書けないようなツラい経験もしましたし、逆に生きてて本当に良かったなぁと思える経験もできました。

オレンジさん。今はとてもツラい状況で、すぐには前向きな気持ちになれないのかも知れません。

でも、思い通りに人生トントン拍子にうまくいっている人など、ごく僅か。
みんな日々戦っています。

私なんか、よく人から悩みなさそうでお前はいいよな…なんて言われますが、そう見えているだけで、ちゃんと悩んでますし、苦しんでいます。
ただ、それを表に出さないだけで。

オレンジさんだけじゃない。

みんなそうなんです。

毎日、悩み、傷つき、戦ったり、自分に負けたり…。

でも、それでいいんです。

人間はそんなに強くできてない。

だから、仲間に助けてもらったり、逆に助けたり。

人って支え合って生きていくもんなんです。

悩むのも青春。苦しむのも青春。

おじさんの歳になれば、今や笑い話にできます。

オレンジさんはまだ19歳。

無限の可能性を秘めてます。

迷ったら前へ。
苦しかったら前に。
つらかったら前に。
後悔するのはそのあと、そのずっとあとでいい。

応援してます。

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-09-17 04:04

僕もあれこれ思い悩んだ青春時代でした。
世界の全ての悩みを引き受けたような気持ちで悩んで、笑っている人が疎ましくて、生きているのが辛くて、いっそのこと居なくなっちゃうか、何処か遠くへ行って生まれ変わりたいって思ってました。

人間は、自分の居たいところに居るんだと思います。
明るいとこ、暗いとこ。
僕はきっと、暗くてジメジメしたとこが居心地良かったんだ。
でも、心の何処かでダメだこんなんじゃって思ってたのかも知れない。
いつまでもいらんないって。
きっかけは「死」と向き合ったことだと思うんだけど、どんな自分でも好きでいよう、自分が好きな自分でいようって思ったんだよ。
生きたくても生きられなかった人のことを考えて、誰かを幸せにするためには、自分が強くて胸はって生きなきゃって。

環境を変える、行動範囲を広げる、方法はいくつだってあるし、頭で思い悩んでいたよりずっといろんなものを得られたと思う。
ずっと暗いトンネルを這っているようだったけど。
今でもそんなときもあるけど、やっぱり明るいとこに向かって行きたいと思うから、自分の向くべき方向は分かってる。
自分がどこに居たいか、そこでいいのか、どこに行きたいのか、いっぱい悩んで、悩みきったらちょっとずつ動いてみてね。
自分がそこから抜け出したいなら、意思も行動も自分が示すしかないと思う。
頑張ろうね。

あの頃の僕と会えたら、ぎゅっと抱き締めたいと思う。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-09-17 09:05

エリーさん。

泣いてしまいました…。

(T ^ T)

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-09-17 10:47

深夜に失礼…
エリーさん
わかりますよ。
いい大人の男泣きしたい時ありますよ…
オレは、従妹の命日の夜に供養のため酒飲んで空を見た瞬間急に涙が止まらかったです…
丸二年間の思いが…

あおばとはやて

男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2016-09-18 01:54