社員掲示板

壁案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

前職の公務員のとき、方言の壁にぶち当たって悩まされました。
場所は茨城でしたが、地元人が多く方言のきついこときついこと。。。
「ごじゃっぺ」「はぎる」「かっぽる」「いじやける」などという言葉が飛び交い、頭にハテナが浮かぶことがしばしばありました。

分からない言葉で指示を受けるので、下手にうなずくとミスすることもありました。
初めのうちは物わかりの悪い奴だと思われていたと思います。
僕の場合は、分からない言葉をメモしておいて後から地元民の同僚に意味を聞いていました。
また、イントネーションから何から訛りのキツい先輩を研究して同じように話しました。

郷に入れば郷に従えといいます。
3年も経つと立派な茨城弁の使い手になれたっぺよ。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-09-21 13:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。