秋が来ましたね!
もうすぐ10月。
前に幼稚園の先生辞めようと決心しここに書き込んでおりましたが、未だに続けております(>_<)
辞める決心は山々、逃げたい気持ちも山々だったけど 子どもを見捨てて辞めるのは無責任だと、非常識だと言う言葉に何も反論できずに運動会に向けて日々頑張っています。
もうここまで来たら今年度はカラダを壊す限りは働く覚悟でいます。
ただ、今年度でやめようかどうかグラグラ気持ちが揺らいでいます。
只今、人間不信になるくらい嫌な主任と組んでおり、毎日吐き気を抱えながら働いてます。
それ上一人暮らしで、毎日実家に帰りたいと半ベソをかいてます。
来年度は、この主任と組むことは多分もうないです。そうしたら、見える角度が変わってくるのかなとも思ってます。
だけど、一番には実家に帰りたい…という気持ちが強いです。だけど、今1年目+理不尽な上司という状況で2年目になれば、やり方も分かって今ほど辛くないとは思います。
ただ、今働いている所の教育方針というか、子どもより保護者がどう思うかを重視した教育は、私は??と思う部分が強く、また、狭い職場のためその嫌な主任の意見が強く反映されるこの園はすごく嫌です。そして、辞めることは半年前の今の時期に伝えなければならないのですが、それを伝えたあとにさらにその上司からの当たりが強くなるのは恐ろしいです…
私の保育の力が未熟なのは分かってます。がここで働き続けるのは嫌です。子どもはかわいいです…この土日も持ち帰り仕事で潰れました。明日も8時出勤だけど、7時には着くように言われています。この後も持ち帰り仕事
なんだかなぁって思います(;_;)
ビタミンが足りてない
女性/30歳/福岡県/福祉
2016-09-25 19:24