社員掲示板

秋が来ましたね!

もうすぐ10月。
前に幼稚園の先生辞めようと決心しここに書き込んでおりましたが、未だに続けております(>_<)
辞める決心は山々、逃げたい気持ちも山々だったけど 子どもを見捨てて辞めるのは無責任だと、非常識だと言う言葉に何も反論できずに運動会に向けて日々頑張っています。

もうここまで来たら今年度はカラダを壊す限りは働く覚悟でいます。
ただ、今年度でやめようかどうかグラグラ気持ちが揺らいでいます。
只今、人間不信になるくらい嫌な主任と組んでおり、毎日吐き気を抱えながら働いてます。
それ上一人暮らしで、毎日実家に帰りたいと半ベソをかいてます。
来年度は、この主任と組むことは多分もうないです。そうしたら、見える角度が変わってくるのかなとも思ってます。

だけど、一番には実家に帰りたい…という気持ちが強いです。だけど、今1年目+理不尽な上司という状況で2年目になれば、やり方も分かって今ほど辛くないとは思います。
ただ、今働いている所の教育方針というか、子どもより保護者がどう思うかを重視した教育は、私は??と思う部分が強く、また、狭い職場のためその嫌な主任の意見が強く反映されるこの園はすごく嫌です。そして、辞めることは半年前の今の時期に伝えなければならないのですが、それを伝えたあとにさらにその上司からの当たりが強くなるのは恐ろしいです…

私の保育の力が未熟なのは分かってます。がここで働き続けるのは嫌です。子どもはかわいいです…この土日も持ち帰り仕事で潰れました。明日も8時出勤だけど、7時には着くように言われています。この後も持ち帰り仕事
なんだかなぁって思います(;_;)

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-09-25 19:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ビタミンが足りてないさん
大丈夫ですか?
あなたの身体が心配です。

オジ丸君

女性/57歳/茨城県/パート
2016-09-25 20:19

資格があるのだから、職場がそこである必要はないかも知れませんね。。。
うちの母も保育士でした。大変さはよく聞いてます(>_<)
保育士さんは引く手余多なので、場所を変えてリトライしたほうが子供たちのためになるかも知れませんね。。。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-09-25 21:07

お察し申し上げます。

うちの患者さんの保育士さんも上司の問題抱えてて、話聞いてて何じゃそりゃ⁉︎状態です。もっともそこは保護者からもクレームついてるらしいですけど…

きっと、見てる人はちゃんと見てると思います。だから頑張れとは言いません、既に頑張ってるでしょうから。ただ、自分が壊れたら本末転倒です。生き残る術を何とか見つけて下さい。無責任な言い草で申し訳ないけど…

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2016-09-25 21:13

ビタミンが足りてないさん、
お久しぶりです。

まだまだ頑張って、おられたんですね。
大したものです。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-09-25 21:47

ビタミンが足りてないさん、お疲れ様です。
なにかを言いたいけど、うまく言葉が見つかりません。
心身が壊れる前に、人生が拓けることを祈っています。

ムーンライズキングダム

男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2016-09-25 22:52

お疲れ様です。

お金を出すのは親ですからスポンサーの意向は汲まなくてはならないのはプロとして当然です。

親の望むこと、子供達のあるべき姿、両方が同じ方向を向いていればやり易いことは確かです。

園が強い教育方針を打ち出して、賛同できない親は入園させるなと言えるのであれば、園が理想とする教育できるのでしょうが、それで経営が成り立つ園がどれ位あるのか疑問です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-09-26 00:20

ビタミンさんへ

凄い! お仕事 続けているのですね。

どうされているのか案じておりました。書き込みを読んで本当に驚いています。何より貴女の体とメンタルが心配ですが、ただ状況に流されるまま今に至っている…のでは無いと推察しています。苦しみを抱えながら、選択したその思いを 私は尊敬します。

くれぐれも 睡眠と食事を大切に。何をやるにしても健康な体があってこそです。

応援しています。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2016-09-26 00:53

おじ丸君さん

ありがとうございます。
メンタルも、4月に比べたら大分強くなったと思います(;_;)
心配ありがとうございます。

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-09-26 21:27

エリーマイラブさん

そうですよね。私もしがみつく理由なんてないと思ってます。ただ、辞めると決心したら残りの半年の行事を上が教えてくれなくなったり その情景が目に浮かぶのでそれが心配です…

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-09-26 21:29

人間なかみが大事さん

ありがとうございます(;_;)
辞めたいという気持ちのまま働くのが良いことだとは思いません
だけどコメントくださって
励みになります。ありがとうございます

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-09-26 21:30

西之介さん

ありがとうございます。
ほんと生産性のないことを繰り返して残業したり、意味のわからない上司がいると本当に気が滅入ります。
体のご心配までありがとうございます(;_;)

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-09-26 21:31

ムーンライズキングダムさん

ありがとうございます。
コメント、とてもうれしいです。
私も辛すぎてなんでこんなに辛いのか…死にたくなる日々が続いておりましたが、今は次の世界はきっと明るい、、自分から変えていかなきゃと、なんとか生きる方向に気は向いてます。
ありがとうございます。励みになります。

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-09-26 21:33

FUJI2さん

ありがとうございます。仰る通りです。
職場の批判みたいに読み返すとなっておりましたが、ある上司に向けての意見でした。

語弊がありました。すみません。

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-09-26 21:37

豆乃花さん

以前の投稿から、気にかけてくださっていたようで、ありがとうございます。
こんなに理不尽に怒鳴られてもう耳鳴りがするんじゃないか…とか 多分もう胃潰瘍になってる…とかそんなこと考えても案外カラダは平気平気って言って元気にやっております。

倒れて動けなくて職場に行けなかったらどれだけいいか、、と思ったりしてます。
尊敬に値する人間でも何でもないですが
迷いながら、生きています。コメントありがとうございました。うれしい限りです。

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-09-26 21:40