お通しに、おからのサラダ
また本道を外れたものを作ってしまいました……でも、これはお伝えしてもいいと思えるくらいには美味しく食べられます。
使った材料は
おから 600g
胡瓜 2本
人参 小さめの1本
パプリカ 赤と黄をそれぞれ半分
セロリの葉 10枚くらい
調味料
胡麻油 大匙4〜5
マヨネーズ 大匙10くらい
塩 小匙2
黒胡椒 大匙1
おからは真空パックに入っているのを買ってきたので、ボウルにあけてよくほぐしました。
胡瓜を薄く輪切りにして、塩でしんなりさせます。
人参は銀杏切りにします。
パプリカは5ミリ角くらいにザク切り。
セロリの葉は繊維と直角に細く切ります。大葉の細切りの要領です。
しなった胡瓜をぎゅっとやって水気を抜きます。おからを入れたボウルに食材を全部入れて、一度軽く混ぜます。
その上から調味料を足します。表面を覆うように、広く薄く、という感じで。私は胡麻油、マヨネーズ、塩、黒胡椒の順でのせていきましたが、順番はたぶんあまり関係ないでしょう。
調味料を全部載せたら木べらとかを使って縦に切り込むようにして全体をまぜこみます。ポテサラ作る時の要領です。
和風のいつものおからと少し違った風味のおからサラダのできあがり。
一人前に盛りつけたらカレーパウダーをパッパッと振ってお出しします。
別に作った椎茸の甘辛煮を添えて。
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-09-30 19:39