社員掲示板

受けてきます。

さて、10月になりました。

母が最近、だいぶ回復してきましたが、
少し認知症っぽいんです。

不安解消の為にも、
「認知症サポーター講座」っていうのを
受講してこようと思います。

先ずはやってみないと、、、。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-10-01 13:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは☆

私も随分前ですが、参加しました。

現在、父がパーキンソン系の認知症で既に特養でお世話になっています。

初期の認知症は、扱いが難しいですよね。

病気がさせている行動なのか、本人の性格なのか 判断出来ず我が家は結構もめました。母が父の行動を受け止められず、問題がおきる度に理詰めで父を責めるので 父がパニックを起こすことすらありました。その状況を目の当たりにしても母は頑なに父が認知症であることを認めませんでした。

この病気は、当人より家族の理解や認識が大切だと思います。

症状も様々ですし、対処の仕方も様々です。講座で個々の解決方法まではたどり着けないと思いますが、相談出来る窓口や通いやすい専門医の情報を得るためにも受講はおすすめです。

既に地域包括センターとコンタクトを取っていると、以前の投稿で存じています。おひとりで抱え込まず、どんどん周りの手を借りて下さい。

因みに、父の病名が確定したとき、私は父がよく買い物に立ち寄るお店に事情を話し、不審な行動をしたら警察ではなく、まず家族に連絡を下さいとお願いしました。ご近所にもオープンにし家族の目が行き届かなかった場合の予防線を張りました。

これは、なかなか現実を受け入れない母に『父は病気なのだ』と納得させる為の意味も含んでいました。

お母様は、まだ 認知症?かも? という段階ですが、前もって心の準備をして知識を得ておくのはとても有意義だと思います。

(。・∀・。)ノ 長文失礼致しました。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2016-10-01 20:49