社員掲示板

帰省

東海林のり子です。ただいま、常磐線特急電車の車中です。
って、ゲーノーレポーター遊びしてもなぁ。

あ、今頃ですが、寿司占いは甘エビでした。
性格はおっとりタイプだそうですが、ンナワケないでしょ!ですね。
だって、おっとりな性格に憧れてるし。


話を戻しまして、
常磐線が品川に乗り入れてくれているのを、三ヶ月前に知りました。
後発の乗り入れだし、常磐線だし、たぶん品川駅の外れの方のホームだろうから、ギリギリで行ったら間に合わないかも?などと思っていましたら、なんと9-10番線という優遇された場所(?)でした。乗り換えスンナリでビックリ!

5年ぶりの帰省です。

一人暮らしをしていた父親(86歳)が、日常生活に支障をきたし始めました。認知症が進行しているようです。(母は15年前に亡くなりました。)

今後の身の振り方について、頑固な父を説得に行くのでした。説得というよりは説得できないということを再確認しに行くようなものです。
気が重いです。

みなさま、お仕事の方も、お休みの方も、良い1日を過ごしください!(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-09 15:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

くみさんも説得頑張ってください(´∇`)

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2016-10-09 15:57

私の父と似た状態のようです。91歳。兄貴や私が何を言っても、テコでも動きません。
介護?そんなもんいらねぇ!
施設の世話なんかになるもんか!
俺は健康だっ!診察なんか受ける必要ない!
明日の昼間、私も十数回目の説得に、実家に行かねばなりません。骨が折れますね。

くみさん、どうぞお気をつけて。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-10-09 16:22

くみさん、東海林のりこレポーター懐かしいです。。おはようナイスデイは、よく見てました。
X(現在はX JAPAN)やGLAYが取り上げられていたので( ̄▽ ̄;)

お父様、認知症が進んでいるのですか・・
心配ですね。
良い方向へ話が進みますように願っています!

ラクシャナ

女性/50歳/秋田県/会社員
2016-10-09 16:26

くみサン、お疲れさまです。


…まさにこういう書き込みを、番組内でどんどんとりあげて、世代関係無く皆さんで侃々諤々(かんかんがくがく)する事が、番組の厚みを増す事に繋がると思うんですよね。若いリスナーさんの中にも、介護や医療の現場に携わっている人、沢山いるわけですから。貴重な意見が聞けると思うんですよ。ホント残念なんですよスカロケの採用基準て…。悩みに年令差は関係無いハズなのにね。決して番組が暗くなることは無いハズですよ。逆に絶対、熱くなるハズですよ。

二代目・寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/津軽海峡冬景色
2016-10-09 16:50

くみさん こんばんは☆

お父様の件です。

お父様がお住まいの地域包括センターに 登録はお済みですか?

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2016-10-09 17:31

二代目!
良いこと言うねぇ〜
特大ハンコ‼︎‼︎

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-10-09 17:39

あみなあたさん、ありがとうございます!
筆頭株主直々にスカロケ社の社旗を振って(?)応援していただいてうれしいです!

説得もこれが最後と思っていたので、誠心誠意、全身全霊で思いを伝えたのですが、届かなかったようです。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-10 08:33

親父さんちのお父さんと、コピーしたようにま〜ったく同じ状態です!

昨日も、どんな言い方をしても、「そうだなぁ」という一言を聞くことができないんですよね。こちらを受け入れる言葉が聞けませんでした。何を言っても、すべて「まだ大丈夫だ」です。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-10 08:41

ラクシャナさん、応援ありがとうございます!
東海林のり子さんはなつかしいですよね!

もともと頑固な父親なのですが、認知症なども加わって、ますます押しても引いても1ミリも動かないような状況になってしまっています。困った…。(/ _ ; )

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-10 08:49

寒ブリさあん、いつもやさしい熱風追風をありがとうございます!

こういう場所の書き込みって、細心の注意を払って書いても誰かを傷つけていることもあると思っています。でもそれを考えてしまうと、自分が小さくなるし何も書けなくなるので、気をつけながらも好きなことを書いて、末席においてもらえたらいいなと思っています。こんなスタンスでいますです。σ^_^;

ありがとうございます!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-10 09:05

豆の花さん、地域包括センターへの登録はしていないと思います。

震災以前は、民生委員さんが時々来てくれていたようですが。

父が住む実家から車で15分ほどのところに兄がいるんです。兄がね、子供たちの思いのカケラも受け入れない頑固な父に手を焼いて、怒り心頭!放っておけ!ってな状態なのです。

東京暮らしの姉もいて、3人兄弟です。
誰の思いも受け入れません。

3番目の要領の良さで、父の説得には評価(?)が高い私に出動命令が出ましたが、負けて来ました。。・゜・(ノД`)・゜・。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-10 09:44

親父さん、ありがとうございます!

予約サイトで、10月10日、10号車、10番A席を取りました。(*゚▽゚)ノ

まだ午前中のようですが、車中でビール片手にひとり残念会で盛り上がっています♪

今日が、親父さんの親父さんを説得の日ですか?
ご成功を祈念いたします!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-10 10:11

くみさん こんにちは

お疲れさまでございました。
心中お察し申し上げます。

私の父は、パーキンソン系の認知症で 特別養護老人ホームで暮らしています。
ここに到るまで紆余曲折がありました。

お父様には、民間の介護施設のご利用をお考えですか?

我が家のように公の施設をご希望であれば、足掛かりが先のレスにあげた『地域包括センター』です。こちらで介護認定をもらい等級に応じたサービスを受けることが出来ます。また、特別養護老人ホームの入所申込みもこのルートを使います。

さて、この認定ですが、本人の意志を尊重し過ぎると話が先に進みません。我が家も利用を促したのですが、「嫌だ。必要ない。」の一点張り。業を煮やした母が、地域包括センターに悩みを打ち明け、様々な打ち合わせを経て、ケアマネージャーと看護士資格を持つ担当者の自宅訪問を受け認定申請にこぎつけました。認定がおりた後は、持ち点の範囲でデイケアの半日コースから始まり、様子を見ながら1日コース、1泊コースと慣らしていきました。もちろんこの間、父からクレームがつきます。その度ごとに利用する施設を変更しました。

本人に“うん”と言わせるのは、なかなか難しいです。むしろ他人(介護の専門家)を間にいれて「見学してみない?」 「お昼がとっても美味しいの。」と誘ってもらうこともひとつの手段だと思います。お風呂に安全に入れるし、栄養のあるお食事も食べられるし、何より普段近くにいて見守りをしている家族が旅行や冠婚葬祭で外泊を余儀なくされたとき、預けられる(お泊まりできる)施設があることは本当に心強いことです。

本丸をいきなり攻めるより 外堀を埋めて攻略する。外堀を埋めるまで、家族が窓口と相談を交わす煩雑さがありますし、認定がおりるまで結構時間がかかります。その都度の作戦変更もありますが、認知症の進み具合で本丸の様子が一変することもあります。大変でしょうが、頑張って下さい。

ちなみに 父は母が住む自宅から歩いて5分のホームに住んでいます。入所が決まった時、気に入らないと言って歩いて帰ってくるのでは… と懸念しました。そうなったら、またその時考えればヨシ と見切り発車をしましたが、杞憂に終わりました。月1~2回は、自宅で夕食を食べるために外出しますが、すんなりホームに帰ります。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2016-10-10 16:28

続…

長文すぎて最後まで載らなかったので
(||゜Д゜)


我が家の事例でお役に立つことがございましたら、いつでもお申し付け下さい。
m(_ _)m

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2016-10-10 16:32

豆の花さん、ありがとうございます!
ウルっときてしまいました。

また、ゆっくり出直します。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-11 09:26

豆の花さん、アドバイスをありがとうございます。

ここ3ヶ月ほどで、父が急速に弱ってきているようで焦っています。
毎日ほぼ寝たきりのような状態で、少々の飲食とトイレに起きてくる程度の生活のようです。

父の環境に、きびしいものがあります。

近くに住む兄と父の折り合いが悪いんです。ですが、兄に頼み込んで、なんとか毎週日曜日に様子を見にいってもらうことだけをやってもらっています。

姉(パートですが仕事あり)が、月に1〜2回程度、一泊で東京から通ってゴミの山を片付け、掃除、洗濯などをしてくれています。実家の地域のごみ収集日に合わせて出せないので、東京の自宅へ送って処分しています。食料も姉が補充してくれています。父は、もう買い物に行く気力もないようです。

私は後方支援と称して、姉と共有の口座を作り、姉の帰省の旅費やゴミの送料などにかかる費用の資金協力しています。父は、自分の預貯金を一切使いたがらないのです。これもかなりネックです。

父の近くに私がいれば、豆の花さんがアドバイスくださったことを、ひとつずつクリアしていけそうなのですが…。

兄を飛び越して勝手にいろいろやってしまうと、気むずかしい兄と摩擦を作ってしまうことになります。特に、姉はそれを避けたがっているようで、出過ぎないように気をつけているようです。
父の命を最重要視すれば、そんなことはどうでもいいことなのですけれどね。

何か解決策を考えてみます。
平日に帰省して、包括支援センターに相談することも考えてみます。
手順を踏んで、公的な施設に入れたらいいのですが。

心配してくださって、ご経験を聞かせてくださって、ありがとうございます。
ご好意がすごくうれしくかったです。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-11 22:37