社員掲示板

今でも覚えている一等賞

本日の案件ですが、
小学生の時に家庭科で、包丁を使いリンゴの皮を出来るだけ長〜く切るという授業があったのですが、学年で1位になりました。
記録が何メートル位だったかはもう忘れてしまいましたが、皆が続々と切れてしまう中、小さな頃から手先が器用だった私はひとり着々と記録を伸ばし、その授業は4時間目だったのですが終了時間が来てもリンゴの皮は全く切れず、とうとう給食の時間に…
先生も、この先はもうそんなに時間かからず切れるだろうと思ったのか「続けていいよ〜」と言い、仲良しの友達何人かも給食を食べずに付き添ってくれたのですが、それが逆に申し訳なくて…空気を読んで、途中であたかも切れてしまったかのようにして終わらせました。
正直、まだいけました。
当時も冷静に「なんで4時間目なんだよ…5時間目だったらよかったのに…」と思っていたことは今でも忘れません。
それでも同級生に比べ圧倒的な記録で、当時はちょっとしたヒーローでした。

食べる前に飲む

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-10-10 13:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。