社員掲示板

今日の案件

皆さんお疲れ様です。

今の会社に入社して半年。こんな事するんだ…と思う制度の一つに「子供のお迎え代行」があります。

社員の中にはシングルマザーの方がいます。普段は、お迎えに行く時間になると「あ!○○さん!時間ですよ!」と声をかけていますが、どうしても仕事が佳境になるとなかなか難しいです。

そこで、立候補した社員がお母さんの代わりにお迎えに行き、会社に連れて帰ります。保育園にはあらかじめ担当社員が挨拶をして、代わりにお迎えに来る社員を明確にしています。ちなみに1回お迎えに行くと【交通費+5000円】の手当てが会社から支給されます。

代行サービス業者もあるようですが「同じ人が迎えに行った方が子供も安心するだろ」と社長がこの制度を作ったそうです。私が担当してお迎えに行きますが、気分転換になるし、手当て出るし、いい制度だと思います。

東北弁でいいでねーが

女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ピロ子)
2016-10-11 15:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

それいい制度ですね(´∇`)
子どもがその社員に慣れてくれさえすれば他の会社でもやって欲しいですね( ´-` ).。oO

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2016-10-11 15:58

良い制度だとは思いますが、それを認めてくれる保育園も凄いと思います。
自分も保育園に子どもを通わせていますが、親族以外のお迎えはダメなはずなので。

おーがく

男性/44歳/石川県/配送員
2016-10-11 16:07

いい制度だ~♪さすが社長♪( ´∀`)ヨッ
しかも手当が高い( ・ε・)モウカッテマンナ

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-10-11 16:21

凄いいい制度です。社長さんがよほど良い方なのですね。こんなにできた経営者を見たことがありません。

お迎えの行き帰りの交通事故を含めた傷害保険に入っておられれば完璧です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-10-11 16:27

あみなあたさん。ありがとうございます。
まずは仲良くなるところからでした。(*´∀`)

東北弁でいいでねーが

女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ピロ子)
2016-10-11 21:54

おーがくさん。ありがとうございます。
一応今迎えに行っている所は大丈夫ですが、お母さんと、会社の福利厚生の担当者、私の3人で直接保育園にご挨拶に行きました。それに好感をもって頂いたようです。(*´∀`)

東北弁でいいでねーが

女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ピロ子)
2016-10-11 21:57

エリーさん。ありがとうございます。
お金は業者に頼むのとさほど変わらないようですよ。儲かってますけどね♪(/ω\*)

東北弁でいいでねーが

女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ピロ子)
2016-10-11 22:01

フジセカンドさん。ありがとうございます。
とにかくまだ5年目の会社ですから、社員がしてほしいと言った事にはチャレンジしてくれるいい会社です。(*´∀`)

東北弁でいいでねーが

女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ピロ子)
2016-10-11 22:03