社員掲示板

下町わっしょい

(敢えてディスるところがあります)
東京の東の方、つまり下町はなぜか人気がありませんが、なんで?

人生のほぼ全てを下町区で暮らしてきてんだが、とにかく良いところよ!
図書館の本はリクエストして何度かってもらったかわからない(区長がものすごい読書家らしい)し、ITだって実は進んでんだ。
待機児童だって、西の方の住みたい街ナンバーワンの某なんとかジョージあたりと違って少ねぇ。それでも難しいことに変わりはねぇが、続々と保育園ができてる。特徴的なのは高齢者施設と繋がってて、じいちゃんばあちゃんも子供可愛がってくれるってとこだな。
物価も安いし、祭りだってもりあがんだ!
とっとっと、そんなわけで最近は保育園にはいりてぇ人々が引っ越してきて人数が増えてきてるから、あんまり自慢しすぎっといけねぇや。
ここいらでごめんなんしょ。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-10-13 04:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

治安。

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-10-13 06:53

言うほど悪くないですよ。少なくとも体感治安としては。

28年6月末までの暫定値ではありますが、警視庁のデータによると、自治体別の刑法犯発生件数は治安の良いイメージのある世田谷が3000件超、下町では荒川900件、武蔵野市とほぼ件数は一緒です。三鷹は600件と確かに少なくはありますが、オートバイ、車、強盗は荒川の方が三鷹よりも少ないようです。なおそれぞれ三分の一は自転車盗なので、単純に治安が悪いとはいえないのでは…

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-10-13 13:10

しかしながら普通は、こんな統計見て、よし夜間人口で割ったら千代田区が実は一人当たりの件数が多いな、とか、認知件数と受理件数は違うな!とか考えないと思うので、どうしてもイメージ先行になってしまいますよね。
でも、下町区がいつまでも治安悪い、きたない、住みたくない、といったイメージで語られるのは残念です。(事実として大きな区は確かに刑法犯は多いけれど)下町区3区にずっと住んでいる身としては身びいきしてしまうのですよ(´・ε・`)

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-10-13 13:25

実際に住みましたから。

体験しました。

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-10-14 07:18