今日の案件
皆さんお疲れ様です。
私は【なし】です。
会社の私に対する評価って、一番解りやすいのが給料ですから、それを考えずに仕事するのは無理ですかねぇ…。
自分で会社を作ったりすれば、考え方も変わるかもしれませんけど。会社に属して行くなら仕事内容とお給料のバランスって大事ですよね。
職人さんと多く接するので「勉強させてもらって、なおかつお給料ももらってる」って言う言い方は時代にもそぐわないし、だったらお給料をしっかり払って【授業料】で天引きしてあげれば?って思います。
おいしい紅茶
女性/35歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2016-10-19 09:56