今日の案件
お疲れ様です。今日は難しい!(˘・з・˘)
…個人的に「ナシ」かなぁ。
「やりがい」って「前に出ないで、後から付いて来る」ものなので、先に「労働条件」「お給料」から考えてもいいのかなぁって気がします。
自分が置かれている状況をまず良く理解して仕事を選び、働いていく中で「やりがい」を探す方が良いんじゃないかなぁ。
40年以上社会人やるんだから「やりがいを感じる部分」もコロコロ変わります。その都度職場を変えてたら、何もかも「中途半端」で終わります。
自分が仕事している意味を把握し、自分に嘘を付かない事が最優先でしょうね。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-10-19 13:52