社員掲示板

案件

お疲れ様です。

私は企業の大小は関係ないと思っています。ですので小さくてもアリです。

国内企業での最大はグループ全体で3万人規模、最小は20人でした。
海外企業での最大はグループ全体で1万人規模(日本1200名)最小は100名(日本3名)です。

個人的には企業規模の大小は全く関係ありません。自分の相手は最終の顧客であり、そこに認知されることで会社が利益を上げられますように

小さいと意思決定が早いと思われるでしょうが、以外に大企業病連中ばかりだと合議制で決め事が遅くてイライラさせられます。でも大きくても小さくても活躍の場はあります。ちゃんと最終顧客に認知されていれば社内での評価も高くなります。

規模の大小に関わらず、自分のポジションを獲得することはできるので、どちらでもアリです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-10-20 07:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

なぜかOS10にしてから尻切れとんぼになります。

認知されることで会社が利益を上げられるようになれば良いのです。

と入れたのですが…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-10-20 09:03