社員掲示板

小さな会社案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様。お疲れさまです?

本日の案件ですが、大アリですね。

私は「小さな会社活躍するタイプ」です。タイプというと変に聞こえるかも知れませんが思春期の頃から私は大きい集団ではやっていけないと自分でレッテルを貼ってしまいました。私はちっぽけな存在。いなくても誰も困らないし…

と、思いつつも認められたいというよこしまな思いがあるから逆に「小さい会社で上を目指そう」変な上昇志向が生まれてしまいました。

現在はどうかというと3人職場の長です。文字通り小さな会社で活躍しているので夢は叶ったのですが実際この立場になるとめんどくせーと思うことが多いです。大きい会社で目立たない方が「楽だな」と思います(実際はそんなことないのだろうけど)。

私の意見をまとめるとその人の性格によるのではないかなあと思います。

トモポン

男性/48歳/群馬県/朝練に励むヤクザ、いし!!
2016-10-20 08:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

トモポンさん(^-^ゞおはよーございますm(__)m

その昔、「俺一人休んでも何ら一切影響が出ない会社で、仕事がしたい。」
って、思った事がありました。
実際社会に出ると、そんな甘い話しは無かったですね。

今は、決して大きいとは言えないけど、それなりに仕事も納得して取り組める会社に居ます。(朝は、早いっすけど…。)あはは
会社の屋台骨の杭ぐらいには、なれてるかなぁ?

長々すみませんm(__)m
今日もよろしくお願いシマス!( ̄- ̄)ゞです

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2016-10-20 08:55

横須賀さん。レスありがとうございます。

小さい会社。なりの苦労はありますよね。あれもしなきゃ、これもしなきゃと忙しく、トラブルが起これば自分が先頭に立って解決しなきゃいけなかったり…

でも自分の存在感は感じられると思ってます。

屋台骨の杭ですか。良いような悪いような表現ですね。見えないところで支えている、そんな感じでしょうか。評価されることはまずない。あって当たり前の存在。でもやっぱり居なくなると困るんですよ。

明日からもガムバッテ行きましょう。

まさかこんな案件への書き込みにレスが来るとは思ってなく返信遅くなりました。明日も早朝、いや夜明け前からのお仕事でしょうか?体に気をつけてお過ごしください。

トモポン

男性/48歳/群馬県/朝練に励むヤクザ、いし!!
2016-10-20 19:57