案件2
お疲れ様です。
私はどちらでも構わないのでアリです。
ただし、自分の守備範囲をしっかりと決められていないと仕事ができない人は大きな組織にいるべきです。逆に自分の守備範囲をフィールド全体と考えられる人は小さな組織でも勤まります。
野球で言えばセンターフライをライトレフトが動かずにセンターの仕事ということが好きであれば大企業、ピッチャーがセンターに捕球しに行くことを当然と思えるのであれば小さな企業でも仕事ができます。
最終顧客に成果をもたらすために資源不足をフラストレーションと感じるのであれば小さな企業で働くのは無理、当然そこでトップなんて取れるわけがありません。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-10-20 10:10