本日の案件について
お疲れさまです。私自身の経験から言わせて頂くと断然アリです!
新卒で社員3万人越えのいわゆる大企業に就職し3年間営業として働きましたが、目立った成績残せず、いつも「会社での私の存在価値って何だろう?」と自問自答していました。次第に仕事へのモチベーション低下し、転職を決意。従業員50人ほどの小さな会社に中途入社しま
した。
小さな会社だと早い段階で大きな仕事を任される機会も多いし、充実感を感じられます。目立った活躍ができているか分からないけれど、責任感が増し、「仕事が楽しい」と思えるようになりました。
でも難しいですね。小さな会社だと仕事が上手くいかなかったら居心地が悪く感じるけれど、大企業だと目立てなくても何とかなる。「自分は誰もが知ってる企業に勤めている」という事実でプライドを保てる部分もある。給料や福利厚生などの魅力もありますし。
プライベート重視なら、大企業でそこそこの仕事をして日々を過ごせばいいし、仕事での充実感を得たいのなら、中小企業で頑張るのもアリだと思います。
みら&きら
女性/37歳/東京都/会社員
2016-10-20 15:05