社員掲示板

アタマに居座っている言葉

100人に一回読まれる詩よりも、一人に100回読まれる詩を書きたい。

と、誰かが言ってました。
最近、この言葉がアタマから離れずにグルグル回り続けています。
アブナイなぁ。 (^-^;

一人に100回読まれる詩(本なども)は、きっと100人にも100回読まれているのではないだろうか? などとも思ったりして。


本日もお仕事がんばりまっす!

みなさま、いい1日を♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-23 11:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うーん、深い。

世田谷のいちろう

男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-10-23 11:31

よ〜しっ!
くみさんの投稿、100回読むぞ〜

真面目に、好きな作品は確かに何回でも読めます!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-10-23 13:05

いちろうさん、お疲れ様です!

アパレル君ほどではありませんが、なかなか深いですよね。(*´꒳`*)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-23 18:04

親父さんの好きな作家さんって、どなたでしょう?興味シンシンです。

ちょっと思い出しました。
最近、書店で「寿命図鑑」という本を見かけました。開いてみたら、アイスクリームの寿命=溶けるまで 。とか書いてあって、笑えました!(^○^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-23 18:14

たくさん読んだ作家を思い出しながら順番に挙げますと……
遠藤周作
北杜夫
吉行淳之介
野坂昭如
フランツ カフカ
帚木蓬生
10代〜20代の若い頃に読み漁ったのはこんな感じです。

ここ20年くらいで読み漁っている作家は
吉田修一
西木正明
佐々木譲
横山秀夫
といった感じです。他にも色々と節操なく手を出していますが、この四人はいつでも、一番読みたい小説家ですね。
西木正明と佐々木譲は歴史物が秀逸。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-10-24 16:52

親父さん、お好きな作家さんを教えてくれてありがとうございます!

私も節操なく読んでますが、こういった形で、新しい本を読むきっかけをいただけるのってうれしいです!
最近のですと、横山秀夫がかぶりました。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-25 08:47