社員掲示板

美味しい

道の駅:はくしゅう で汲んできたお水で、珈琲を淹れました。
新米も炊いたので、楽しみです。

美味しいお水を日常使い出来る地域に住みたいなぁ。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-10-25 12:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

豆乃花さん、
その水軟水ですか?硬水ですか?
その違いで味も変わりますよ(⌒‐⌒)

どっちがよいのか忘れましたm(__)m

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2016-10-25 12:43

谷さん こんにちは☆

どちらでしょうか? 全く気にせず汲んできました。

σ(^◇^;)

日本酒やワインの甘口・辛口の区別がつかない女です。

なので、味に関しては『うまい』の表現しかできません。

ヽ(;▽;)ノ デヘヘ

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-10-25 13:06

あ、珈琲飲みたくなった‼︎
あ〜飲みたい。

でも、これから仕入れに行かなきゃ…

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-10-25 13:42

「はくしゅう」は、確かサントリーウィスキーの銘柄にあったような、、、


山梨の工場で造られて、テレビCMでも流れてたかな? いい水が涌き出てるからウィスキー製造に適してるって言ってたような。

三代目☆寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/由美かおる
2016-10-25 14:55

調べてみました。
軟水だそうです。
コーヒーをいれる場合は、軟水の場合マイルドな味に感じるそうです。

美味しいコーヒーをお楽しみください。
(⌒‐⌒)

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2016-10-25 16:37

道の駅はくしゅう、私も2〜3回行ったことがあります!
水を汲んだ記憶もあります。(・ω・)ノ

昔、飛騨高山に一人旅をした時に、友達に出したハガキに書いたのが、

山がきれいです。
雪が白いです。
水が流れています。

でした。
こんな場所で暮らしたいです。
(雪が白いのは当たり前ですけどね〜!)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-10-25 17:41

鴻の親父さんへ お疲れさまです。

道の駅には、野菜も目的でよったのですが、お昼間近だったせいかあまりパッとしませんでした。母曰く「東京より高い」「キズ物が多い」 気合い入れてお買い物袋を沢山持って行きましたが、空振りに終わりました。

(。>ω<。) 残念

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-10-26 00:51

寒ブリさん 正解!!

道の駅:はくしゅう の近くにサントリーの白州工場があります。グレーのもこもこさんから教わって、予定に組み込んでいたのですが、障碍者の両親にはちとむつかしく、断念しました。ウイスキーだけではなく、天然水の工場もあり簡単に見学予約がとれますので、機会があったら是非どうぞ。
私も一人旅(ひとりドライブ)でいつか再チャレンジしたいと思っています。

(o;ω;o) そう、ひとりなの。だから今日の案件も参加出来ませんでした。チャンチャン

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-10-26 01:01

(*⌒▽⌒*) 谷さん ありがとうございます。

まろやか白州の水で 只今 ウイスキーを飲んでます。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-10-26 01:02

くみさんへ おはようございます。

空気が違うと緑の美しさも違います。ですから、雪の白さも 東京とは比べられないくらい“美しい”と豆は想像しています。

なにせ、寒いの苦手で 運動音痴の私にはウィンタースポーツも縁がなく 東京以外の雪景色を見たことがありません。

雪の降る音に耳を傾けながら 炬燵に入って日本酒を呑みたい。

今(01:11) 目の前ではおやじ猫2匹がバトルしています。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-10-26 01:12