社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
今朝は、おろしたてのパーカーに袖を通し、早速、せんせいの足跡模様がつきました。
風が冷たいワン散歩です。
今日は『レコードの日』
1957年、日本レコード協会が「レコードは文化財」との考えから「文化の日」に合わせて制定されました。
最近は、見直されてきているレコード。
デジタルもいいですが、アナログのあの雑音まじりの音色も人の温もりが感じられて素敵です。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2016-11-03 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-11-03 07:31

うらさん、おはようっす~(*´∀`)♪

今日も栄えるのじゃ\(^o^)/

ナイス30'S

男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-11-03 07:42

うらさん、おはようございます

晴れていて気持ちがよいですね
先生も楽しくお散歩したことでしょう

レコード
針を落とす瞬間の緊張感は良いものですね
ちょっとしたノイズもご愛敬

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-11-03 09:29

レコードいいですよね。どんなに丁寧に扱っても、何度も聴いているとキズがついてくる。その傷音がまた懐かしい、一つの傷が思い出に結びついていることもありますよね。あと、レコードだと、レコードカートリッジによって微妙に音色が変わる、などの楽しみ方もありました。人間は、便利、高性能であればよい、というものでもないですね。(^^♪

カウボーイと呼ばれた男

男性/65歳/東京都/自営・自由業
2016-11-03 12:11

madaoさん、こんにちは。
久しぶりに走ったら
汗が止まりません。(^_^;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2016-11-03 14:39

ナイス30'Sさん、こんにちは。
3度寝くらいしました。
でも眠い。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2016-11-03 14:40

ポーメリさん、こんにちは。
先生はこれから、お風呂です。
暖かい日じゃないと、風邪ひいちゃいそうなので。
レコードの針。
ドキドキしましたね。
中学生の頃には、自動のプレイヤーになって
その緊張感もなく、ちょつと寂しかったかも。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2016-11-03 14:44

カウボーイと呼ばれた男さん、こんにちは。
レコードの傷も味になりますね。
また、天気によって音の伝わり方も違うのでライブ演奏のように、その日だけの音が楽しめますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2016-11-03 14:50