社員掲示板

自分的に『事故案件』と呼んでいるケース

昼間、お母さん達が『教育』について語らっていました。

イタリアの真摯な生産者が手塩かけて作ったハムやパスタも、あの親父さんが育てた子羊も、名人の野菜も、試作を繰り返して考えられたメニューも、コックさん達が鼻血出そうな想いで作った料理も。
5割が冷め冷めになり、3割がゴミになりましたとさ。

刈りとられた『命』が不憫でなりません。

人間は急ぐことも、待つことも出来ます。生きているので。料理はもう命を捧げてしまっているから、待てないんです。

なーんて、ことは考えたこともないでしょうね (。-∀-)


「温かいうちにどうぞ」とか「お味、大丈夫ですか?」という言葉の裏にある真意が伝わらない。食事中のお客様にそんな声をかけることが、どれほど辛いか、情けないか。
なーんて、ことも知るよしもないでしょうね(。-∀-)

『お客様は神様です』とは思いません。
でも『良い食事にしてもらいたい』とは、いつも考えてますし、それ以外に願いはありません。
飯食いに来て、美味しく料理を食べることが、一番のお客様の利益であると、信じて仕事しているのですが…

まず食べてから話せばいいのに。

そんなに難しいことかなぁ。

学校や若い教師の批判よりも、まずはご家庭の『食育』
それ以上に、ご自身の躾やマナーから、見直されてはいかがなものかと思います。


あ、あと。

僕は「うちのダンナ」っていう、フレーズ大嫌いです。
今日も飛び交ってましたねwww

「うちのヨメ」もあまり好きじゃないですが。朝のFMラジオでもたびたび流れるけど、僕がスタッフならそんなメールは採用しないですけどね。

飲む・打つ・買うみたいなダンナに、さんざん苦労をかけられた老婆が口にするなら ともかく。まだ20、30代の女性が口にするには、くたびれたフレーズだと思います。
普通に「旦那さん」「奥さん」でいいじゃないですか?

これって、流行りなんですか?

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2016-11-10 09:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

コーギモモさんの書き込みを見て、前職の職場の某先輩がこぼしていた
『お客様は“神様”ではないけれど、“王様”だな』
のコメントを思い出してしまいました。

後、私の店でも結構ありますよ。
ラーメンそっちのけで女子会が始まった挙句、お残しされるケース…(‐.‐`)

純粋に1杯の量を食べ切れない、苦手なトッピングがある場合もありますが、小さい店なので
その時は臆せず細かく注文(麺少なめ、○○抜きetc.)をつけて頂いた方が有難いです。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2016-11-10 10:10

夫と食事に行くと、お店の人から褒められます。夫の皿にはなにも残りません。ソースも。海老の尻尾も。さすがにブリカマのカマの骨はのこりますが、骨格標本みたいになっています。

それを見ると、海老の尻尾や、魚の眼を残す自分はとてもいけないことをしているんじゃないかと思ってしまいます。

食事に対する敬意は大事ですよね。
家庭でも、飲食店でも、学校でも。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-11-10 10:33

私、さんまを綺麗に食べるのが苦手です!
細い骨が苦手なので、食べた後は悲惨です。

そして、女性同士の集まりは、大抵空気を乱します。
一生懸命あわせても、開きなおってマイペースでも、イマイチ上手にいきません。

お料理を残したお母さん達、ママ付き合いは達人なんだろうなって思います。

女性付き合いもこなせて、マナーも良い女性。
素敵な事は、ちゃんと通せる女性。
きっとサバサバしていて、周りも影響される様な。

憧れますけど、私は私のネチネチも受け止めて、幸せ目指します!

ちなみに、私は、会話を無視してお料理に夢中になり、嫌われるタイプです(゜ロ゜)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-11-10 10:49

おはようございます
(*゜ー゜)ゞ⌒☆
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
この2つの言葉の意味さえ、教えてもらってない方達なんですかね…?

横須賀の1520RSK

男性/55歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2016-11-10 10:52

どんな食事でも命をいただいています。
料理人の方はその命を調理しています。

であれば、それを最善の状態で美味しくいただくことは当然のことで、残すということは罪です。

祖父と父から食事を綺麗に食べることを本当に叩き込まれました。4歳から箸をつけたものを残すと引っ叩かれて育ちました。

自分が残したのは2回だけです。初めての韓国で食べた韓定食で出された惣菜の半分が辛くて食べられませんでした。その後の2週間で克服して辛味の中の出汁の味を楽しめるようになりました。もう一回は香港で麺を食べた時に味の無いスープに麺から不味い味が溶け出して半分でギブアップしました。(笑)

ほとんどの場合、出された時が1番美味しくいただけると思っています。女性が話していても「たべてからね」と言って先に食べ始めます。素材の命と調理してくださった労力を存分にいただきたいのです。これが理解できない女の子であれば一緒に食事をしたくありません。
食事中の会話も良いですが、話し込みたいのであればデザートの後でゆっくりとしたいものです。

私は化学調味料、粉山椒、鯛味噌が食べられません。化学調味料は入っているのは分かりますし食べます。でも目に前でふられると手をつける事が出来ません。ですので好き嫌いは仕方がない事です。ただ、何でもいいと言いながらオーダーした後にこれ食べられないというのは無しです。女の子でも許せませんし男ならば説教します。

食料受給率の低い日本でどれだけの食料が廃棄されているのか、命と労力に感謝のできない国に未来は無いように思えます。

そんな私ですので好き嫌い美味いものは美味い、不味いものは不味い、とはっきり伝えます。うちは戦前から続く老舗と言った馬鹿女将がいましたが、その思いが素材を駄目にすると言って出たこともあります。そして時間を置いて2度目に行って駄目ならば3度目はありません。残り時間が少ないのですから美味しいものをいただきたいのです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-11-10 11:33

ムッシュ・モモ、

「うちの嫁さん」… 使ってますぅ(>_<)

ラジオ投稿する時には必ず使ってますぅ。

でも言い訳になりますが、私の奥さんは「うちの亭主」とか「うちの旦那」を使ってますが、二郎は気になりません。多分、名前を言う替わりに「亭主」や「旦那」を使ってるんだと思います、というかそうなんですよ、私達夫婦の場合。だって家の中ではお互い名前で呼んでますもの。

でもやっぱ駄目か~(ノ_<。)キオツケマス

三代目☆寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/由美かおる
2016-11-10 12:11

食べ物について
お残しは嫌い。単純にもったいないという考えが浮かびます。まあ私が意地汚いだけだと思うのですが。ファミレスなどで明らかにチンしたであろうと思われるものでも誰かが(機械かもしれませんが)用意をしてくれたのですから残すのは失礼だと思ってしまいます。

次にうちの旦那、うちの嫁案件。
単純にこの枕詞がつくと、文句、もしくは愚痴話になるのがいけないのではないでしょうか?だから第三者として聞いているのが苦痛。そう感じました。

トモポン

男性/47歳/群馬県/朝練に励むヤクザ、いし!!
2016-11-10 21:29

つきのわさん、お疲れさまです。

まー、これも飲食あるあるなんですがw
普段なら「事故、事故、しかたない、次、次」って思えるのですが、今回はあまりに酷かったので。。。

頑張りましょう!( ´∀`)/

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2016-11-10 22:38

ふとどぜうさん、お疲れさまです。

ご主人すごいですね。
そこまでのクオリティは求めていませんがww
(^o^;)

今回はもう、
最初から料理があってもなくても関係ないような空気だったので。
あんまりだな、と思いました。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2016-11-10 22:46

にこさん、お疲れさまです。

あのビミョーに牽制しあってるような空気はなんなんでしょうね。だいたい、熱弁ふるってるのは、一人二人なんですが。帰り際、本気で謝ってくれる人もいて。

自分的に『風をいれる』ないし『水を差す』と呼んでますが「お客様の話の腰を折ってはいけない」という定説の中、割って入ったりしてますが、効果なし。

困りました。


料理に集中する、にこさん、可愛いと思いましたw(*´∀`)ノ

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2016-11-10 22:55

横さん、闘病wwwお疲れさまです。

なにが大事なんでしょうね、ほんとに。
(´・ω・`)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2016-11-10 22:57

FUJI2さん、お疲れさまです。

たぶん、FUJI2さんの家とうちの両親の感覚は似ていると思います。安心感を覚えます。

今、外食ではグランドチェーンが伸び悩んでいます。大手になるほど、廃棄率も高まりますから、拡大化の陰で罰当たりなこともあったでしょう。その揺り返しが来ていると、意外とこの国はマトモなんだと、信じたいのですが…

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2016-11-10 23:08

寒ブリさん。

『うちのヨメ』と寒ブリさんが言う『うちの嫁さん』では雲泥の差ですよ。

『さん』とつけるか、つけないかだけですけど、親しき中にも礼儀あり、だと思うのですが。。。

似かよった表現に『うちの親』というのもありますね。

僕は新入社員はじめ若手が『うちの親』と言ったら「社会人なんだから【父】と呼びなさい、せめて【お父さん】だろう?」といいます。

手前味噌ですが、僕は『うちの親』といったこともないし、ジジイ、ババアも使ったことはありません。

うちの父は家族に幸せをもたらしてはくれなかったけど、悪戦苦闘の人生だったから。『親』呼ばわりはしたくないし、後輩にもそうあって欲しいと、思っています。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2016-11-10 23:24

トモポンさん、お疲れさまです。

トモポンさんのおっしゃる通りです。
文句も愚痴もあるでしょうけど、敬意は残して欲しい。『うちのダンナ』『うちのヨメ』には蔑みのニュアンスを感じます。それに続く言葉も、話の内容も、汚なくなりがちです。

それが、不快感。

厳しいダンナさんにいつも怒鳴られながら、必ず『うちの主人』と崩れない人がいます。素敵な人です。

文句ばかり言ってるけど『ダンナちゃん』と呼ぶ、奥さんがいます。本人も可愛い人だし、夫婦も円満だし、子供さんも礼儀正しい。

言葉を変えれば、その人も周りも、淀まずに済むと思うんです。
それだけのこと、なんですけどね(´・ω・`)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2016-11-10 23:42