社員掲示板

ハンコもらえない

おはようございます。私なりに一生懸命書いてるのですが一度もハンコがもらえません。結構多いパターンは投稿した内容と本部長がトクした内容が同じ事が多いのです!皆さんの書いた掲示板を見ると短く簡潔に的を射た内容で感心します。どうしたら良いのでしょうか?

くうとちびは愛犬

男性/62歳/東京都/自営・自由業
2016-11-13 10:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

くうとちびは愛犬さん、お疲れ様です(^^)

採用ハンコが貰えない件、うーん…

私も貰った事が無いので何とも言えませんが…

年齢が上がると、ハードルも上がって採用ハンコがもらい辛い気はしております。

50代、60代で採用されている方は、ほんの一握りの方々ではないでしょうか?

自分の投稿がラジオから流れると、とても嬉しい気持ちになります。

どうぞメゲズに、御自身が思う書き込みをお続けになっては如何でしょうか…

若輩者が失礼を致しました。

driver

driver

男性/60歳/東京都/会社員
2016-11-13 11:54

くうとちびは愛犬さん、こんにちは!
東京はいいお天気ですね〜。

ここに登録してから日が浅い私が書くのも変ですが、
driverさんが書かれていたように、50歳以上くらいの方の書き込みは、まず採用されない傾向にあるようです。

「若い方を応援する」という番組ポリシーのもと、なのかな〜と私は勝手に解釈しています。(*^^*)

最近は、ハンコはナイスさんからいただくものだという認識が刷り込まれつつあります。(´∀`)


どうぞ、楽しい日曜日を♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-11-13 12:53

お二方と一緒ですが、スカロケだと掲示板に反映されて、リスナーの方々が読んで反応してくれるにで、読まれなくとも良しとしています。

もちろん読まれた方が嬉しいですけどね!

ノーサイド

男性/51歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2016-11-13 14:22

お疲れ様です。

くうとちびは愛犬さんの投稿が目に付きましたので、
若輩者ながら、私なりに少し…。

私もアラフォーになった途端(?)、採用頻度はガクンと下がりましたねw
それでも、私に見合う案件の回には、コツコツと投稿している次第です。

スペイン坂で放送されていた時にスカロケを観覧された事が
あるかどうかは存じませんが、生放送の裏側では、

1)別室のスタッフの方がPCから掲示板を閲覧し、目に留まった投稿を随時印刷
2)スタジオに同席されている放送作家の方が1)で印刷された投稿を選考
3)採用されれば、我らが浜崎秘書の手元に投稿文が渡ります!

…この二段構えの選考が慌しく繰り返されています。

また、案件とは関係の無い内容でも、スタジオ内のタブレットから
直接読まれる場合もある様です。

現在は半蔵門のスタジオに移動したとは言え、
この運用は大きく変わってはいないと思います。

少し前置きが長くなりましたが、個人的には、
まずは読み易い文章の質と量、また改行位置は意識していますね。

余程的を得た内容でも無い限り、ある程度の文章量にはなりますが、
結局はスタッフの方や我らが秘書に“読んでもらう”訳ですから。

シンプルな表題、他人が読み易い内容で投稿していれば、
1)のハードルは若干(?)下がる気は致します…。

全くの余談ですが、私は全てPCから投稿していますよ。

長文失礼致しました。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2016-11-14 04:37