社員掲示板

映画「この世界の片隅に」を鑑賞

公の場では、決して堂々と笑うことも泣くことも許されなかった戦時下の物語。
当時の呉の街並みや人々の服装、方言、男女の恋愛観、食べ物のディテール。そして、恐ろしいまでの破壊力で人々に襲いかかる空襲や、今までに無い角度から捉えた原爆の凄まじさ。これら全てが見事に事細かく描かれているこの作品は、まさに監督の取材力のたまものであると言わざるを得ません。コトリンゴさんの歌う主題歌、フォーク・クルセイダーズの名曲「悲しくてやりきれない」は、当時の戦時下を生きた、そして命を失った人々の心情そのもの。本来は、やさしい笑顔とやさしい心の持ち主である筈の主人公が、日々だんだんとそのやさしさを失っていく様を見てしまうと、今更ながら改めて戦争の愚かさを痛感します。みんなが笑顔でいられる、それこそが最も大切な事なのだと作品を通して思い知らされました。アニメではあるけれども大人のための作品と言ってもいいこの映画。個人的に今年ナンバーワンの作品だと、敢えて私はここに断言したいと思います。

最後にムーンさん!パクりましたm(__)mスミマセン

三代目☆寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/由美かおる
2016-11-17 00:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

びっくりした。

最後まで普通にムーキンさんだと思って読んでた!

不覚(^o^;)


っていうか。

とてもわかりやすい文章ですね。
悪ノリとお叫びだけではなかった寒ブリさんw
なんか新鮮!

勉強になります(* ̄∇ ̄)ノ

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2016-11-17 00:42

m(_ _)m 済まぬ

カレー味の綱揚げを食べていたら、歯のカバー(銀歯)がとれてしまった。
『この世』のチケット代は、歯の治療費に化けマス。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-11-17 01:44

私はですね、リアリティが感じられない映画やドラマは観る気がしないのです。
そこで寒ブリさんのこの評論。
いや〜、観たい、観なきゃ、という気にさせてくれました。頭にしっかりインプットしておきます。

♪胸に沁みる空の輝き
♪今日も遠く眺め
♪泪を流す
この唄が今の若い人たちに届いて欲しいですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-11-17 01:51

ムッシュ・モモ

二郎はオールラウンダーです!
(  ̄▽ ̄)ジコシンコク

三代目☆寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/由美かおる
2016-11-17 12:49

豆サン、

1800円で足りるのですかな?(^○^)

三代目☆寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/由美かおる
2016-11-17 12:50

オヤッサン、

ありがとうございますm(__)m
それで充分です!

わざわざ足を運ばなくても、こんな映画が作られたのだとわかって頂けるだけで満足です。

三代目☆寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/由美かおる
2016-11-17 12:53

恐れ入りましたm(__)m
もうこの作品に関してはレポ書かなくていいてすね(笑)
以前実写化された『夕凪の街桜の国』をみて実写もいいけど原作のアニメでも観てみたいと思っていてやっときた~と思っていました。
私は鑑賞予定の作品や祝日が仕事になるなど予定がたてこんでこの作品は月末に鑑賞予定です。
楽しみ\(^o^)/

ムーンライズキングダム

男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2016-11-17 22:20

ムーンさん、レスありがとうございますm(__)m


やっぱ、本家ムーンさんのレビューのレベルには全く及ばない事を実感しました寒ブリです。

でも、またちょくちょくパクっちゃうかもしれないけどすみませんm(__)m

三代目☆寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/由美かおる
2016-11-18 10:17