社員掲示板

あ~

聲の形みて、嫌なこと全部フラッシュバックした。今でも、私は、男子の学ラン集団みると、鳥肌たつわ。怖いわ。年近い男とか大っ嫌いだわ。精神看護も授業受けるの辛いわ。親も嫌い。でも、話さなきゃ、聞かなきゃ、大事に思わなきゃ。時々、疲れるけど。私にガラス投げてきた男子も、トラウマのあいつを大事に思ってる人がいると消化。患者さんに死にたいって言われたら、こう返そうばかりの精神看護。患者さんがそれで安心するならと消化。でも、映画みて久しぶりにいつも押し込めてる感情が爆発したのか。
親を思い出して今までの人間関係を思い出して辛い。親は、私が精神科行ったら自分が否定されたように思うだろう。って我慢してたなんて言わないけどさ。子の義務だから、私は、親をきちんと看取るよ。小児のインフォームドアセントも大っ嫌い。まーいい。この血は滅びればいい 。私は、結婚もしないから、この家系は必ず途切れる。世代間連鎖もここまでだ。でも、私は、生き抜く。必ずやり遂げる。私を誰も止められない。ざまーみろ。小さい頃、親に誰かになに言われても笑ってた私、風呂場でシャワー流しながら泣いてた私は、まだ消えてくれない。私は、自分が可哀想なだけ。でも、それで終わらしたら、親と同じ。だから、看護師を選んだ。看護学生、日々、手応えと絶望の繰り返し。否定的逃げたい。でも逃げたくない。


よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2016-11-17 01:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

そうか、やっぱリアルなんだな、あの映画。
アレがリアルなら、最近の学生さんは気の毒だな、って、思ってた。

女性の監督らしいけど、真面目な人なんだろうね。
とても誠実な作りなんだけど、痛みをもつ人にリアルな痛みを感じさせることに、意味があるんだろうか?とも、思ったけど、現世は西野カナちゃんはじめ『共感する』が、もてはやされているから、痛みに『共感』し、少し改善された人間関係というエンディングに『共感』することで救われる魂もあるんだろう、その人たちのためのリアルなんだろうと、結論付けました。

よしあゆちゃんには『共感』どころか、反発しかないわけだ。
僕も(反発はないけどw)共感はゼロでしたw

映画も絵画もウソがいい。

一生懸命についたウソにこそ、その人の真実がみえる。リアルもフィクションも他人の人生を追体験することに変りはないから。だったら楽しいほうがいいのにねw


よしあゆちゃんの書込みにも、優しさがにじみ出ていますよ。その部分が僕には真実。

共感は…ちょっとだけwww

でもさ。

率直で、面白い、個性的。
愛すべき人物。よしあゆ。ヽ(´▽`)/~♪

僕は肯定します。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2016-11-17 02:50

おはようございます。

よしあゆさんだから、いける場所、会える人、助けになれる命・心があると思います。

よしあゆさんのこれからが、とても楽しみです。オー(*´∀`)♪

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2016-11-17 06:36

よしあゆさん、おはようございます(^^)

コーギモモさんみたいに共感出来ませんが、これ

からも よしあゆさんは色々な人と出会ったり、

色々な事を経験する事と思います。

様々な患者と向き合う看護師、どれだけ大変か分

かりませんが、頑張って下さい。

大きなお世話ですが

沢山の良い出会いがあります様に!

driver

driver

男性/60歳/東京都/会社員
2016-11-17 07:32

よしあゆさん、おはようございます。

心の荷物、下ろせる場所が見つかるといいですね。
見つけて欲しいなぁ……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-11-17 08:37

こっちの一方的な見方なんだけど、うちとよしあゆちゃんって似ているところが多いなーって勝手に思ってるwうちも近い年齢の男性、正直苦手だし嫌いw関係ないここでも、年が離れているほど安心感があるのが本音ww

母親も泣いてばっかりだし、父親は怒ってばかりwあたしはめんどくさい泣き虫のわがままの育てづらい子供として扱われ、他の子供や姉からもめんどくさがられたw元気で明るくてわがままなあたしは大きくなるほど、大人しくていい子で暗めの子になっていったwつい最近、病院に行くまで、誰もうちのSOS気づいてもらえなかったなーw

よしあゆちゃんと違うところは、うちは多分結婚すると思う。多分、そういう人がうちの目の前に現れる気がする。このことには根拠はなにもないけど、そう思うんだ。だけど、私は私。母親や父親のような人生は歩みたくない。そこはよしあゆちゃんと一緒かな。世代連鎖を止める。

よしあゆちゃんの吐き出し好きだよ。勝手に同じ人がいるって安心しちゃうからかなwうちはわがままだから、同じように吐き出したら批判の対象にされるけどwよしあゆちゃんはわがままじゃないから、みんな受け止めてくれて早く回復しそうだw偏見だって被害者意識高すぎるって分かっているけど、心の奥のほうはそう思っちゃうんだ。ごめんね。

くろみ

女性/30歳/東京都/会社員
2016-11-17 11:32

よしあゆ さん くろみ さん

様々な葛藤を抱えながらも、社会との縁を切らずに生きていけば いつか必ず見える景色が変わります。人は人によって傷つけられるけれど、人によって癒やされます。【普通】とか【世間一般】とかいう言葉に惑わされず、今の自分を抱きしめながら 泣きながら 歩んでいって下さい。

ちょっとだけ、前を歩いている 経験者より



σ(^_^; 現在でも私は、ヘナチョコだけどもね。若い頃よりは、気持ちの波も少し穏やかになってきました。経験か? はたまた、年のせいか?

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-11-17 12:32