案件とは関係ないですが
本部長秘書、お疲れ様です。
昨日テレビで聞いた話なんですが、「非学習能力」だったかな。
学校での勉強以外でのコミュニケーションという意味での時間をうまくやり過ごした人ほど、「年収」がうまく過ごせなかった人より高いそうです。
理由は、学校で部活動などで経験する「理不尽」「耐える」などの能力が社会人になって生かされるそう。社会で「耐える」や「やり過ごす」は経験しますから、そういう能力があったほうが、仕事できるというか信用されるんだなって思いました。
私自身は・・・学校をリタイヤしてしまい、ほとんど友達と過ごす時間なかったです。
仕事しだして、学校にいたとき鍛えればよかったなーって思うこの頃。
勉強だけのために学校行くんじゃないからなー・・・と思っています。
ボッチには辛い世の中だなぁと思いました
ことぶき
女性/34歳/神奈川県/会社員
2016-11-28 12:30