本日の案件
皆様お疲れ様です。
私も就職が決まるまでは不安と緊張でいっぱいでした。
どうすれば受かるんだろうかと日々悩み、定型文のようにQ&Aを繰り返し、不採用の度に自分が嫌になり、日が経つ程に焦りが増していく。
そんな負のスパイラルにいました。
多くの方が同じような経験があると思います。
私は人事権のある仕事をしています。
当然面接もします。
面接官も同じような経験をして、今仕事をしています。
私の会社では、面接時に一番よく見ているポイントは、正直かどうかです。
就職活動という人生を大きく動かす大事な時に、ありのままの自分を出せる人かどうかを重視しています。
就職してからもたくさん困難はあります。
自分がちっぽけに思う事もたくさんあります。
そんな時に、自分は何ができるのか、自分に何が足りないのかを冷静に判断できて、足りない部分を素直に補おうと努力できる人を欲しています。
決して自分を偽らず、今まで生きてきた人生を肯定して、思った通りに受け答えができれば、きっと人間性に惹かれて内定を出す企業があるかと思います。
偉そうな事を書いてしまいましたが、長い人生の中でこの道は間違ってなかったと思える就職活動ができる事を祈っております。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-12-01 16:24