社員掲示板

今日の議題

自分は同世代のなかではスムーズな方でした。
理由としては応募する企業を絞っていたからだと思っています。
今は内定がでなかったら…という不安から何社も応募している人が多いと思います。
でも、その応募している企業には本当に就職したいと思っているのでしょうか?とりあえず受けておこうという気持ちで面接等に参加しても自分の気持ちは入らないし向こうにも伝わらないんじゃないでしょうか。企業だって遊びで面接をしているわけではなく、これからお客様のために一緒にいい仕事ができる仲間を探しているわけです。その中で気持ちのこもってない人を面接しても落とすのは決まってますし、内定をあげてもそれを断られたら面接等に費やした時間がムダになってしまいます。内定をけるのは正直企業に対して失礼にもあたると思います。
なので私は本当に仕事がしたいと思う2,3社に絞り面接でもしっかりその思いを伝えました。自分も面接で本音が言えたし、相手側にも伝わって内定をいただけたんだと思います。
今、自分は社会人5年目。同じ企業で働いています。
就活生の皆さん、もう一度自分が働きたいのはどこなのか、何故なのかを考えその思いを伝えてみてはいかがでしょうか。それが意外と近道だったりするかもしれません…

でこひろし

男性/35歳/東京都/会社員
2016-12-01 17:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。