まだ決まっていない君へ案件
本部長、秘書、社員の皆様、12月ですね!
お疲れ様です。
就活。
私は、やりたかった職業が専門的で、希望者が一般企業より少ない分野だったので順調でした。
しかしそんな就活状況でも、一番嫌だったのは面接。
人見知りからの緊張しやすさと、意見がうまくまとめて言う事が苦手で
面接があると聞いただけで胃が痛くなっていました。
でも、
面接という短時間で自分の何がわかるというのか?
この面接は一生続くわけじゃない! と考えたら、
面接の数十分間を緊張しすぎて終わってしまうのはもったいないと思うようになりました。
もちろん、あまりに余裕をもって挑むのは問題ですが。。
もしその場で、うまく言いたい事がまとまらなかったら
「すみません!緊張してしまって。」と正直に言うのもありかと思います。
言ってしまうと少し気持ちが落ち着きます。
会社によるとも思いますが、面接官も完璧な人だけを選ぶわけがありません。
あとは、先ほど読まれていた方の意見にも合ったように、いつでも笑顔を忘れずに。
ダメなときは・・・縁がなかった、自分の力を発揮できる場所が他にある!と思いましょう!
モッチ
女性/39歳/東京都/自営・自由業
2016-12-01 17:33