社員掲示板

よくわからないけど、そうしてます。

目玉焼きをおいしく調理する方法・・・2つのポイント? 

その一・・・フランパンに低い位置からそーっと玉子を割り入れるとふっくらクリーミーに。
その二・・・先に黄身をいれ後から白身を入れる、黄身の水分がとばされ産みたての味に。
おまけ・・・理想の割り方は物理学的にはワインのビンにぶつけるです。

そこのあなた、目玉焼き名人になりましたね、さっそく焼いてみましょう。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-12-04 07:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ドラマさん、おはようございます\(^o^)/

私も名人目指して試して見ます(⌒‐⌒)

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2016-12-04 09:42

ドラマ大好きさん☆
おはようございます♪

こういうのスキスキです♡
さっそく試してみまぁ〜す(*^^*)♪

★のわ★

女性/49歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2016-12-04 10:00

今気がついた!!

先にワインを買わなきゃ!!

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2016-12-04 10:03

谷やんさん、おはようございます。確かに変わりますけど・・・

激的、飛躍的においしくなることはありません、いつもよりちょっと出来がいい程度です。

玉子は日が経つにつれ、黄身が白身の水分を吸ってしまい味が薄くなってしまうので先に

黄身を焼いて水分を飛ばすのは理にかなってると思います。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-12-04 10:05

★のわ★さん、おはようございます。高い位置から玉子を落とし入れると 

衝撃に弱い卵黄球が壊れてしまい、加熱するとゴムゴムの固い食感になってしまうんだって。

最高においひい目玉焼き、残せるもんなら残してごらんなさい・・・by三つ星シェフのたわごと

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-12-04 10:44