社員掲示板

案件

「頑張れ」とか「頑張って」は、普通に使いますし、アリです!
十分頑張ってるのにこれ以上頑張れってことなの?などという
捉え方をされることがあるようですが、
もっと頑張れ、じゃなくて、その調子で頑張れという意味もあると思います。
元々は、うつ病の人に対して「頑張れ」は禁句と言われていました。
うつ病でもないのに、そんなことでネガティブになって欲しくないです。
無理しないで、とか頑張りすぎないで、とかって言葉を最近よく見ますが、
そんな甘い言葉ばっかりで人生乗り切れるとは思いません。
時には歯を食いしばって頑張る必要もあります。
だから僕は逆に「頑張りすぎないで」とかいう、
緩くて発言の責任を負いたくないような人が発するうわべの言葉が嫌いです。
僕自身も頑張れって言われたら、「よし!」って気持ちにもなります。
みんなちょっとひねくれて考えすぎな気がします。
頑張れ、って言われたら、頑張ります!って
深く考えないで、応援してもらってると思って返せば
それでいいんじゃないでしょうか。

STR

男性/47歳/神奈川県/会社員
2016-12-12 17:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。