社員掲示板

本日の案件

みなさまお疲れ様です。
私は、小学生から中学生を対象とした、子どもたちにプログラミングを勉強をする場を無償で提供する、ボランティアにときどき参加をしていますが、中には、大学生レベルのプログラミングをする子どももいます。
それで、ボランティアのメンター(教える人)の中で「あの子、すごいですね!何年生ですか?」と聞いたりして、年齢を話題にしました。
すると、主宰の方が「私は、今は年齢で驚くことは無くなりました。どこを工夫して、どう頑張ったかで、すごいかどうかを判断するようにしています。」と言われ、ハッとしました。
すごいかすごくないかを年齢で、この歳でこれだけ出来るのはすごい。って自分の人生経験の少ない中の、ものさしで計っていたことに気づかされました。
それからは年齢と人生は関係がないと、思うようになり、ジェネレーションハラスメントという言葉もありますので、気をつけるようになりました。
そのことに気づかされた、主宰の方には感謝しています。
どんどん、子どもたちにはいろんな発想で、世界に羽ばたいていってほしいな。って、日本を豊かにしてほしいなって思います。

50デニールの透け感

女性/43歳/東京都/自営・自由業
2016-12-15 17:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。