社員掲示板

質問したいことが…

すこし聞きたいことがあるのですが、宿題に弁論を書くというのが出ているのですが、皆さんがなぜ働いているのか。という事を聞きたいのですが、本部長や秘書、社員の皆さんに教えてもらえたらうれしいです。

ざわよし

男性/22歳/神奈川県/学生
2016-12-27 12:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

なぜ働いているか?ですか~。普通は生活する為とかですよね。自分の場合は、色んな仲間とお酒を美味しく飲む為ですね~w

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-12-27 12:24

家族のため、生活のため、自己の能力や理想を認めてもらったり、実現のため、他人に役立つため。

昔、はたらくとは、はた(周りのこと、傍)を楽にすること、とありました。

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-12-27 12:39

好きなアーティストのコンサートに行くため、美味しいお店の料理を食べるため、にお金は必要なので。
楽しみがあるから働けるかなーと思います\(^o^)/

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2016-12-27 12:49

なぜ働くかはその時の年齢や状況によってかわってきます。高校を卒業するまでは自分が遊ぶためのお金がほしくて働いていましたが、大学生のころは『あの仕事はどんなことをするのだろう?』『どんな経験が出来るのだろう?』といった理由で働いていました。社会人になってからは自分で非日常の経験をしたくて男ですが、フラワーアレンジメントの教室に2年かよいました。働いてお金を稼いだことでできた体験ですね。その後は結婚したこともあり家族に楽をさせたいという気持ちがおおきいですね。

生え際がベジータ

男性/52歳/東京都/会社員
2016-12-27 12:58

働きはじめた頃は当たり前のようにいやいや働きに行ってました。
ある時、真冬の秋葉原でホームレスを見た時に『ホームレスになりたくない』と思った瞬間から頑張ろうと思うようになり、『もう少し給料ほしい』と感じてから、お金と向き合うようになりました。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-12-27 13:01

食べるために働き始めました。労働、納税、教育は国民の義務ですので、この点でも働かなくてはなりません。稼いで税金を納めなくてはなりません。結婚して子供ができれば教育を受けさせなくてはなりません。義務だからしなくてはいけません。でも事の起こりは食べるために働き始めました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-12-27 14:08

個人的な意見ですが自分は、好きな仕事が見付かり、運良くその仕事を出来ています。
結果、給料が安くても楽しんで仕事をしています。
他の方も書き込んで頂いていますが皆それぞれ違うと思います。
何故、働くか?
と言うより何の為に働くか?
の何の為ってゆうのが重要なんじゃないかと思います。

親指

男性/46歳/東京都/自営・自由業
2016-12-27 15:24

教えてくださり、本当にありがとうございます。
とても役に立ちました。


ざわよし

男性/22歳/神奈川県/学生
2016-12-27 18:37