社員掲示板

チキンの一か八か

小さな一か八かが好きです♪

電車が走り出してから、「アレ?今どこだろう?」とアセる。

満員電車なので、人に囲まれていて、窓の外の風景が確認できない状態。

…アセる。

が、恥ずかしいのであわててドアへ向かうことはしない。いたって平静を装う。

一か八か、今、停車した駅が成城学園前駅であることにかける。ドキドキ…。

もし、今停車した駅が下北沢だった場合は、戻って来なければならない。この時間帯に、あってならないキビシイ逆境に陥る。這い上がるには不屈の精神力が要る。今の私にその精神力の持ち合わせはない。お正月明けでサイフは空っぽだ。
あ、資金問題ではなかった。

車掌さん、早く次の駅名をアナウンスして聞かせて欲しい!

「次の停車駅は、下北沢♪ 井の頭線にお乗り換えの方は…。」


今朝は、オレの勝ち!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-01-11 09:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

くみさん、ごめんなさい。笑ってしまいました。
でも無駄な言葉のない文章力に敬服。こんな具合に書けたらいいなあと羨ましく思っています。

ところで、懐かしい駅名がたくさん出ました。私の通っていた大学、祖師ケ谷大蔵です。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-01-11 11:23

親父さん、祖師ヶ谷大蔵でお勉強してたのですか?( ´ ▽ ` )ノ

私、以前、千歳船橋に15年くらい、その後、祖師ヶ谷大蔵で5年ほど生息してました。今は、東京の西の果てですが。٩( 'ω' )و

まだ古いお店だった頃、木梨サイクルで、ノリちゃんにソックリのお父さんに自転車を直してもらったこともあります♪

祖師ヶ谷大蔵の駅前のウルトラマン像が好きでした♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-01-11 17:39

木梨サイクルって祖師ケ谷大蔵駅前の狭い商店街を南に行ったところですか?
当時(37〜38年前)アンティークの自転車を飾っていた自転車屋さんがありましたが……屋号は憶えていなくって。

駅から線路沿いに西に50m程行って、左に入る路地に甲州屋という定食屋さんがありました。そこでよくサークル仲間と唐揚げ定食をいただいてました。私たち学生が行くと茶碗のご飯を丼に替えてくれたんです。美味しかったなぁ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-01-12 09:52

親父さん、とんねるずのノリちゃんのご実家・木梨サイクルは、たぶん、祖師ヶ谷大蔵商店街をほんの少し北へ行ったところかと思われます。(違っていたらごめんなさい)

祖師ヶ谷大蔵は、商店街があっていいですよね。定食屋さんや八百屋さん、お肉屋さんがある商店街がある街に住みたいです!
あ、それから、鳳さんのような渋い居酒屋さんもあったら天国ですね♪╰(*´︶`*)╯

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-01-12 11:44