社員掲示板

諦観の念

貞っ子さんの書込みによれば、
NHKで『ペットブームの闇』なる番組が放送していたようです。
見てませんけどね。
ワンワンワンの日に放送するあたりはなかなか辛辣だな。
アーカイブ会員なので明日になれば視聴はできるでしょうが、見る気はありません。

モモちと暮らした11年。
真摯に犬と向き合えば、知りたくもないことを知ることになります。
けっこういろいろ調べて、勉強し、嘆き、哀しみ、心を痛め、反抗的に向き合ってみたけど、それこそ『負け犬の遠吠え』に過ぎず、目に写っても見ない、耳に入っても聞かないことにして、諦めました。

ペットブームの闇とは すなわち人間の闇です。

自家繁殖・ブリーダーをふくむ繁殖の闇、流通・ペットショップの闇、ペットフードの闇、獣医の闇、無知な飼主の闇…

法律がなければ、なんでもできる酷い世界。

僕自身、モモちと暮らすことは、
それらの片棒かつぐことでした。
ちょっと愕然としました。

なので、ある日からその事と向き合うことにしました。

人間は犬と同種ではない。
犬の気持ちがわかるわけがない。
ペットでも、パートナーでもない。
家畜・犬畜と認めるのが一番正しい。

そこから再スタートを切りました。

しかしながら、互いに信じるに足りる『何か』があって、もちろん、養い養われる上下関係もあるけど、十分、家族と呼ぶに差し支えない間柄だな、と思った瞬間、幸せを感じました。

モモちのいない今でも、不思議と幸せは続いています。


犬はどれほど過酷な中でも、
それを受けいれて、生きようとします。
迷いなんかありませんよ。
美しく、無垢な『諦観の念』
花ゆえに花あり。
とても人間はたどり着けない場所です。

だから本当の犬の気持ちなんかわかりっこないんです。

でも、そこが素晴らしい( ・∇・)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-01-12 02:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私は、犬がどれほど過酷な中でも、それを受けいれてることを、美しいとは思えないです(笑)
すみませんww
だから、あんまり犬が好きではないのかな。犬っていつもしっぽ振ってるイメージで笑そこに、嫌悪感抱くんですよねw猫派です(笑)犬と暮らしてみてから言えって話ですがww←
だから、モモさんの書き込みは新鮮です!共有させてくださりありがとうございます!

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-01-12 04:19

犬も、猫も、他の動物たちも。
自分も環境も、在るがままを受け入れて、そしてそれが『自然』なんだと、自分がそう思っています。
自然を受け入れられず、環境を改変してきたのはニンゲンだけ…

ん?でもアリは地中に潜るし、キツツキは木に穴を掘るなあ…
それに、在るがままでないことを受け入れない(例、ペット用衣類)というのは、在るがままを受け入れていない、ということか…?
あれれ?(・・;)

まあ、とりあえず。
命大事に。
共に生き、共に笑い、お互いに尊敬と尊重をもって、幸せならよし!\(^o^)/

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-01-12 07:34

よしあゆちゃん。

そうだね。
考え巡らせた理念じゃなくて実感だから。
だから臨床も大事なんじゃないww
(などと知ったか振りw)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-01-12 09:19

パンダさん。

それはもうダーウィンの進化論では?( ・∇・)
一代限りにおいては、室内でぬくぬくしてようが、外飼いで残飯暮しだろうが、適応しちゃいますから。ww( ´∀`)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-01-12 09:28