先ほどの投稿の補足
その契約社員とアルバイト形態で働く際の「保険証」の有り無しもあるんです。契約社員で雇用を結んだ時には、「保険証」が渡されて、アルバイト携帯で雇用を結んだ時には、「保険証」を没収されます。これって普通ですか?働いていて、「保険証」があるときとないときがある働き方ってあるんでしょうか?
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2017-01-12 05:12
社員掲示板
先ほどの投稿の補足
その契約社員とアルバイト形態で働く際の「保険証」の有り無しもあるんです。契約社員で雇用を結んだ時には、「保険証」が渡されて、アルバイト携帯で雇用を結んだ時には、「保険証」を没収されます。これって普通ですか?働いていて、「保険証」があるときとないときがある働き方ってあるんでしょうか?
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2017-01-12 05:12
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
お疲れ様です。相当お悩みのようなので、うちの派遣部から資料をもらいました。ポイントは
1・保険に関しては【加入条件】があるので、契約を結んだ時点で対象であれば社会保険証はもらえるし、対象外であれば保険証は返納し、国民健康保険に加入しなければならない。
2・普通このような働き方をする場合は【原則「派遣元(ナンバサさんの言う所属している本社)」】が保険に加入させる。ただし、これにも契約時の条件で大きく変わる。
…との事でした。
僕は基本ナンバサさんのような働き方に関しては「同じ仕事場だと飽きる」「勉強の為にたくさんの経験を積みたい」方がする仕事であって「給料の安定」に対しては間逆と言って良いと思います。転職を検討されているなら早急に考えるべきと僕は感じました。
素敵な社会生活を送れるように願っています。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-01-12 09:48