社員掲示板

一日一善

皆さんお疲れ様です!
私のルーティンは一日一善です。
これは教員採用試験に挑戦していた時、友達が私に勧めてくれたことです。
当時は教員採用試験を突破して教員になれるのは募集定員が少なく、合格できるのは一握りでした。私自身もそれまで2回挑戦して不合格だったので、自分の未来に希望がもてず、ふてくされながら勉強してました。
そんな私を見てか、友達が一日一善を勧めてくれました。
一日一個でいいから良いことすると願いが叶うかもよ。何でもいいんだよ。と…。

最初は願掛けのつもりで始めました。
ゴミを見つけたらゴミ箱に捨てるとか、倒れてる自転車をなおしてあげるとか、スーパーのレジカゴが散乱していたら片付けるなどなど…。
でも、次第にその行動をすることで、自分の心が落ち着いていきました。良い行いをすることで自分が好きになり、自信が湧いてきました。
一日一善は私のルーティンになり、教員採用試験に合格できたのも、この年でした。

それ以来、一日一善を心がけています。職員室を温めておくとか、廊下に落ちているゴミを見過ごさないで拾うとか、日によってすることは違うし、些細なことばかりですが、一日一善心がけています!自分の心の安定のために。笑

フェルメール

女性/49歳/茨城県/公務員
2017-01-17 10:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。