本日の案件
やはり年上の人に仕事を教えるのは大変です。
ある程度の社会人経験がある人は「自分のやり方」が確立されているので、「ウチのやり方」にしてもらうにはしっかりとした「理由」がないとやってくれませんし、細かい仕事の指示をするにもこちらは年下なので気を使います。
私が23歳の時、職場の店長になりましたが、周りはみんな年上。一回り、ふた回り違う人たちと一緒に働くのは大変でした…
ただ、大人の方々も割と気を使ってくれたので、23の若造にとっては大分助かりました。逆に20代後半のちょっと上の人たちの方が「俺の方が年上だぞ感」を出してくるので扱いにくかったように思います。経験者だと尚更です。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-01-18 11:55