社員掲示板

本日案件

本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。

職場の指導案件「これ教えるの難しいんです」

他の人に仕事を教えたことありますが、苦手です。

若いとき先輩に言われたこと、
「3歳児でも理解できるように、解かりやすく」
「マンガとかイラストを使ってね!」

それで、マニュアルを作成するときは
画像やイラストを使ってマニュアルを作成しました。

35年前、まだパソコンのない時代に
手書きでマニュアル作成しました。

でも、実際に現場(ナイジェリア)で教えるとき
そのマニュアルは自分用でしかなかった。

現地作業者とのコミュニケーション出来ず(英会話できず)
現地作業者は文字も読めない

どうしたか?

実際の作業を自分で行って、それを見せる。
誰よりも汗を流し 一生懸命に働く

すると私の作業を上手く真似ることのできる作業者がいる。
そして、リーダーに向いていることがわかる。

その作業者をリーダにする。
あとはリーダに一生懸命に教える。
するとリーダーが一般作業者に仕事を教える。
私は間違った作業をしてないかチェックする。
問題があった場合は、リーダーに指導する。

自分は教えるのは上手くないけど
教えるのが上手い人間を探すために
自分から動き汗を流すことが好きだ

それから、台湾、シンガポール、中国と仕事してきたが
いつも教えるじゃなく 教えられていた。
いつも助けるじゃなく 助けられていた。

ノーマッキー

男性/68歳/東京都/年金生活者j
2017-01-18 12:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

言葉ではなくても、行動を通訳してくれる人がどこにでも一人はいて、その人たちの心を動かしたのですね。
良い『通訳』に恵まれましたね。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-01-18 12:30