社員掲示板

( ´Д`)y━・~~

過去に6回引っ越ししました。

住んでいて楽しかったのは【戸越】。休みの日の戸越銀座での買い物はワクワクの連続でした。焼き鳥を買って食べ歩きしながらダラダラ。風呂が無くて銭湯に通っていたのも新鮮でした。

住んでいて便利だったのは【鳥越】。蔵前のあたりです。もともとは衣類、特に小物・アクセサリー関係の問屋街だったところですね。ちょっと歩けば浅草だし、調理器具はカッパ橋で揃うし、呑み屋には困らないし、秋葉原まで一本道なので買い物も苦労しませんでした。

あと【浜松町】に住んでいた時は「職場が近い」というメリット以外は特に何もなくて、東京タワーが見えても3日で飽きるし、オフィス街なので帰る頃にはほとんど店がやってない。

通勤に偏って住まいを決めても、結局飽きてしまうんですよね。やっぱり地域性が合う所を選びたいものです。次に狙っているのは浅草かなぁ。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-01-19 09:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。