社員掲示板

本日の案件

私が初めてバイトを始めたのは某ハンバーガーショップでした。私はここで「働く」ということを学びました。

マニュアルもしっかりしていて、本当に勉強になりましたが、私がそこで働いていて特に印象的だったのはお客さんに対する、ある「声かけ」でした。

ある時、レジのお姉さんが、自分でトレイの片付けをしてくれたお客さんに「恐れ入ります」と声かけしたんです。

「本来は私がやるはずなのに、やってもらって申し訳ない」という意味を含んだこの言葉に川越青年は感銘を受けました。

それ以来、お客さんに何かやってもらった時には「恐れ入ります」と声かけするようにしています。

今は全く畑違いの仕事をしていますが、ある時「恐れ入ります」を使ったら、お客さんのおばあちゃんに「あら!そんな言葉使うの!感心だねぇ」と言われました(笑)

私の仕事はどうしても手の離せないことが多いので、お客さんがスリッパを自分で仕舞ってくれた時などは、せめて気持ちだけでも伝えたいと思います。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-01-26 13:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。