高校生のときの初めてのバイト
おつかれさまです。
職種的に活きたなあと思ったのは、服屋さんだったので、プロっぽいたたみ方を覚えたことです。(笑)
家では適当なたたみ方しか知らなかったのでとても勉強になりました!
個人的には、店長が肝っ玉母さんみたいな女の人で、その人に色々と教わったことのほうがバイトの大事な経験です。
決して完璧な上司ではなかったのですが、叱ったり、笑わせたり、まとめ上げる手腕は好きでした。
はじめの頃、店長からジュースを奢ると言われ、本当に申し訳なくて断っていたら「そういうときは2回断って3回目には受けるもんよ」と教えてくれました。
2回断っても言ってくれるなら本当に奢ってくれる気がある、というような目安ですかね。あくまで目安として。
もらっていいのかあ…とドキドキしたくらい、親切を受けるのが苦手だったので、こういった手引きはありがたかったのです。
上の方への甘え方(笑)、他の人からの親切の受け取り方。仕事のあれこれなど。
そういうのをたくさん頂いたせいか、やはり今でも「素敵な上司の下で働いて、その人の役に立ちたい」という気持ちを持ってしまいます(笑)
まっ
女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2017-01-26 14:14