新しい景色が見えるようになるのか…?
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日1月30日より、東京23区と武蔵野・三鷹市のタクシー運賃が改定されて、初乗り2km730円から1.085km410円となりました。病院通いや外国人観光客のチョイ乗り需要の開拓が主な目的と言われてますが、その実1メーターの上昇率が280m90円から230m80円となり、およそ6.5kmを境に従来より損か得かが変わり、長距離ほど高くなる事となります。
タクシーを通勤・帰宅に利用される方にとっても大きな問題ですし、私達乗務員にとってもこれからどう客層が変化していくかが気になるところですが、
本日の案件に関連して、通勤に使うお客様の下へ高級住宅街の超洒落乙な豪邸や富士山の見える坂の上の路地の中に入る頻度が今より低くなりはしないかと思ったり、普段自分では行かないような土地に行ける機会が減るのではないかとの懸念があります。ある時は23区と趣の違う住宅街に、ある時は緑の映えるゴルフ場に、東京にいると中々見られない景色の中に入り込む機会が減るかもしれないと思いつつ、そうならぬよう営業スキルを磨かなければと奮起しております。
たねび
男性/31歳/東京都/都心のタクシー乗務員
2017-01-30 14:46