社員掲示板

小さな成長

今までの自分は、ただ問題を解いていた。
答えを覚えるくらいの勢いでひたすら問題を解いてた。
問題をたくさん解くことで満足してた。
質問しに行った時も「分からない」って大雑把に伝えたり「これどうやって解けばいいの?」って考えもせず答えを求めてた。
教えてもらったやり方をただ覚えて解いてたから応用も何もきかなかった。

けどね、今の自分は何かが変わった気がして勉強するのが楽しくなってきた!
問題を何度も解いたとしても見方を変えたり、ポイントは何処なのかと考えて解いたり、こうやって問われたらどう解けば良いのかな?って小さな応用力をきかせて問題を解いてる気がする!

間違えノートにより詳しく書いて見直す事をしてきたらミスをする事が減ってきた!

質問しに行く時も「自分はこう言う風に書いて解いてるけど二度手間な事をしてるんじゃないか」って聞いて実際に解き方を見てもらったり、たまたま合ってた答えや間違った問題を持ってって考え方を聞いてもらってる。

今までとは違う質問の仕方をしてるから先生もより詳しく答えて教えてくれてアドバイスもくれる。

小さな事だけど褒められたりするととても嬉しい。

間違えた問題も答えを見て終わりにするだけでなく考えるようにしたら更に理解が深まった。

今までなんでできなかったんだろうかって後悔もする面もあったけど人に言われてじゃなく自分自身で気付けた事が良かったと思う。

これからもこれを継続して更にレベルアップした勉強方法を身に付けて行こう!

支えてくれてる人に感謝。
でもそのお礼は「合格」の報告までお預け。

後3ヵ月しかちゃんとした勉強ができない。残り3ヵ月は答練でメンタルもやられてるから今できる時にとことんやって答練時期の為に貯金を作っておこう!

今日のテストも頑張りますか!

プー

女性/33歳/東京都/学生
2017-01-31 12:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。