社員掲示板

とても悲しくなった

23区で仕事をしているタクシー運転手です。
新料金になった日、1050円でアップルウォッチのSuicaで支払ったお客様が降り際に、
「世界一高い。」
と言って降りられました。
クレジットやSuicaなどで支払うと10%~6%のカード手数料(会社によって違う)を運転手が払います。
さらに会社に45%持っていかれます。
アメリカなどではチップを払わなければなりません。
タクシー運転手はそれでもがんばっています。
悲しかったです。

ポコポコぽんた

男性/46歳/東京都/会社員
2017-02-01 06:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
残念な客ですね。アジアやヨーロッパでチップ不要の国のいくつかは確かにタクシーの利用料金は安いです。でもチップとぼったくり(程度の差はありますが)を加えると米国は決して安くありません。1回の外食が100円でできる国と500円の国では違います。同率に比較などできるわけが無いことを知るべきですね。その客は…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-01 08:19