社員掲示板

雑談の効能

2〜3人から、多くて5〜6人というナノ企業で仕事をしておりますと、会議は年に1〜2回で済みます。

その代わり、日々の雑談がとても重要だと思うようになりました。
雑談が、いい思いつきを産んだり、これまで良いと思ってもいなかったことが、アレ?いいかも!となる場合があるからです。

自分の引き出しを解放しておけば、取っ手を引いて中身をひっぱり出してくれるのは、自分じゃないこともあるってことですよね。
他人が開けてくれた方が、中身の重要性が増してくる場合もあるでしょうし。

会議案件で、雑談の効能を改めて考えました。
ありがとうございます。


みなさま、どうぞ、いい午後を♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-02-06 13:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

脳が緊張していないやわやわの状態の方がアイデア浮かんだりしそう。
脳にピッと電気が走る瞬間は快感です!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-02-06 14:19

親父さん、そうですよね。
「こんなのやれっこないしね〜」という話から、「じゃぁこうしたらいいかも?」と話が広がって、ひとつの企画ができることがあります。

小さい会社はフットワークの軽さがキモですね。
( ^ω^ )

それはさておき、
非常時には、電気が走る親父さんの脳で、スマホの充電させていただこうっと♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-02-06 16:06