社員掲示板

おかわりをしない選択権

おかわり自由なファミレスの珈琲は食前に出した方が「いっぱい飲めていいよね」的な暗黙の了解があるのでしょうか?何も聞かれず食前に出てきた。私が珈琲に手を付けないから店員さんが不審な目で見てくる。私は食後に一杯だけで良かったのだ( ´_ゝ`)「食後にお願いします」って自己申告しなきゃダメだったのね。冷めた珈琲は美味しくないけど、変えてもらってまで飲みたい気分でもない。美味しい喫茶店で美味しい珈琲が飲みたいや。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2017-02-08 12:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

料理と一緒にビールが欲しいのにビールがめっちゃ早く出てきちゃうからぬる~いビールでツマミつまむ感じになっちゃう。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-02-08 12:46

みっくさん、ぬるいビールも嫌ですね。まあ、昼時のファミレスに求めてはいけないクオリティーなのかもです(*´ー`*)そして、こんなことにイラつく程度に疲れてるんだな~。と思いました!

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2017-02-08 13:04

おつかれさま(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-02-08 13:07

あらら・・
私が働いていた頃のファミレスでは、お客様にコーヒーをいつお持ちするかを必ず伺っていましたよ。

ラクシャナ

女性/51歳/秋田県/会社員
2017-02-08 13:13

コーヒーは食後ですね…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-08 13:23

ラクシャナさん、あららでした。新人のバイトさんだったのかな?( ´_ゝ`)セットのスープかと思ったら珈琲が出てきました。「食後に出し直せ」とは言えませんでした!

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2017-02-08 13:42

FUJI2さん、私も「珈琲は食後だろ」と勝手に思ってたので「解ってて聞かないパターンか」と早合点してしまいました。注文の際は「珈琲。食後で。」を一息で言おうと決めました!

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2017-02-08 13:46